GW3日目 ~写真~
GE前半最終日の4月29日、昭和の日。
すごい写真家二人のご紹介です。写真の意義、奥の深さ、を感じた一日となりました。
今日は、朝いつものあまちゃん朝イチの流れでつけていたテレビに思わず見入ってしまいました。祝日なので特別番組です。
埴 沙萠(はにさぼう)さん。足元の小宇宙~82歳 植物写真家と見つめる生命~
人生楽しいことばかりだよ
奥様は
好きなことがあるっていいです
美しい映像と、埴さんの生き様に感動です。録画しておけば良かった~。思わず埴さんの撮影した図鑑をポチッとな
再放送があればぜひ観て欲しいドキュメンタリーでした。
埴さんのミクロの世界に無限を感じました。感動して写真の意義を再確認した後は。
午後から、梅佳代展に行ってきました。
オペラシティー、アートギャラリーです。
思わず笑って、ホロッとして、最後に元気が出る、そんな写真展でした。
写真からおしゃべりが聞こえてきそうです。おばちゃんの、小学生男子の、女子の。
埴さんと梅佳代さんの年の差50歳!どちらもすごい。
写真ってイイですね~。
私が自分であれこれ撮っているのは、写真家がなぜ素晴らしいの理解出来るようになるためかもしれません(笑)
« GW2日目 ~大山~ | トップページ | 5月1日 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- OZONE60コンサート行ってきた(2021.06.11)
« GW2日目 ~大山~ | トップページ | 5月1日 »
コメント