4月8日
4月8日(月)、これも備忘録で失礼します。
今日は、発表会で勃発した?出来事の事後処理に江古田の武蔵野音大に行ってきました。
武蔵野音大の音楽教室に長年お世話になっていたのですが、それとは全く関係なくてたまたま武蔵野音大だったということなのですが。
長年通った場所を、数年後に再訪して、当時のいろいろを思い出して感傷的になりました。何と言っても私の20代30代40代の毎土曜日はこの地で過ごしたわけですので・・・(笑)
当時東久留米在住でそこから一番近い音楽環境の整った所と言えば、武蔵野音大。そこに娘が4歳から卒室する14年間プラス息子たちのおまけの3年、計17年間?え?今数えてびっくり。
どれだけお金をどぶに捨てたか
は、置いておいて。とにかく武蔵野音大に用事があったのです。
何年も通っていたのに、一度もお参りしたことがなかった浅間神社に帰りにお参りしてきました。不思議なご縁を感じたので。
由緒正しき神社らしく、それはそれは立派な富士塚がありました。国の重文だそうです。あれだけ長く横を通って通っていたのに知らなかった~。お江戸で一度歩かなくちゃ。
そんな気分になるって、それだけ私も歳を食った重ねたってことですね。
用事はこれ。
何の画像かというと、事の次第は長くなるのでまた今度。今、南太平洋で忙しいの
そして、このあと千駄ヶ谷に向かったらくたびれ果てて、なんと、公演時間が安眠タイムになってしまったよ~
« 南太平洋へ(笑) | トップページ | 日本青年館公演『南太平洋』 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- お雛祭り(2021.03.10)
- ハプスブルク展へ行ってきた(2019.12.26)
- シフコンサート(2019.11.08)
「音楽、ピアノ関係」カテゴリの記事
- 5月26日(2022.05.29)
- 東京宝塚劇場雪組公演(2022.05.15)
- 日曜日なので(2022.04.24)
- 発表会だったよ(2022.03.28)
コメント