第四十一回お江戸オフ ~大神社展・神田祭~ その2
その1の続きです。
上野からJRで移動して御茶ノ水へ。
まず、神田明神。お参りです。本降りです。
高校生カップルが二組。仲良く拝もうと。おばさん、割り込みそうになりましたので後ろに下がりました(爆)
御利益あるといいね。
おかげさまでうちの娘夫婦もココで結婚式を挙げさせていただいて間もなく二年。ちょうど二年前の5月12日、こちらで結婚式を挙げさせていただくと決めたのでした。雨でコース変更になったのは必然だと思いましたよ~(シミジミ)。記事のリンクはやめておきますが
神田祭の二日間だけ開扉される平将門さまの御像も拝ませていただきました。
じゃんじゃ雨が降っていますが、行列をおっかけます(追っかけは得意とはいえ、私は何を追っかけるのかこの時は知らなくて少々戸惑う)
ということで、私、きょろきょろ風画像を数枚。
ハッピのお姉さんたちカッコいいです。
あきばだぁ~。一度は行ってみたいAKB劇場。ってどこにあるんだろ。
おもちゃメイドって何?
メイドカフェですと。
いやいや、神田祭です。アキバの追っかけをしてる場合じゃない。
これが、大変で。いろんなおまわりさんに聞いたり。紆余曲折。とにかく待ちます。何を待ってる?
おまわりさんに聞くと、ほうれん?わざわざ無線でお問い合わせをして下さったのですが、ココは通らない、あちらの交差点へ、と言われすごすごと歩く・・・・。
ほうれんって。どんな字を書くの?何????状態です。だから予習しておけよ、ですね。
こういう字です。“鳳輦 ”みるきいさんが調べてくれました。車の上に夫が二つ。すごくよくわかりました^^;;
神様を乗せた輿のことで、輿が都内を練り歩くのを神幸祭と言う、その追っかけを私たちはしているらしい。
とにかく待ちます。
おまわりさんが教えてくれた地点は、単なる通過点というのではなく、どうやら待機場所らしく、お供えがあり、
町内会の御神輿が、鳳輦を待つ準備を。
きた~~~
先導車
先導車のアナウンスに大感動しまして。
「朝、8時に神田明神を出発した行列が・・約8時間かけて地元に戻って参りました。みなさま雨の中お迎えありがとうございます」云々。言い回しがビミョーに違うんですが、その丁寧なお礼に思わず頭が下がりました。
そうだ、みんな待ってたんだぁ。胸が熱くなりました。
前回は、3.11で中止になったので、4年ぶりの開催です。その場に立ち会えて感動しました
先導の方が丁寧に頭を下げながら歩いて。
馬、来た~~!
トップは白い鳳凰?かと思ったらニワトリさんでしたぁ~
馬上の方もこうしてお辞儀を。
ポニーくんも動員のバイトさんも学生さんも、みんな水もしたたるいい男です
一の宮
鳳凰、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
二の宮
こちらも鳳凰来た~
最後が三の宮
将門さま命ですので、なぜか鳳凰じゃなくて。重厚な感じです。
最後にお囃子の車が・・・。お名残惜しさがでますよね。
残念ながら大雨だし、どうやら大通りから少々外れてたらしく(でもおまわりさんの指示ですが)、人出も少なめでしたがそれが幸いして触れるほどの至近で接写出来ました。
黒い矢印の曲がり角。ピンポイント、ベストポジションでした!
あれもこれも、またとない経験でした。
そして、私のオムちゃんは防塵防滴。ハハハ~
ハイ、乾杯!
帰ってから、ぬれてぐちゃぐちゃになった地図を救済しました。次の日乾いたら。ほとんど判読不能。
巡回コースを必死に地図で探した痕跡です~
久しぶりに参加のお江戸オフ。大変印象深いものとなりました。ご一緒して下さったみなさま、ありがとうございました。
« 第四十一回お江戸オフ ~大神社展・神田祭~ その1 | トップページ | アンコール遺跡&ホーチミン6日間の旅 その1 ~準備~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
「お江戸オフ」カテゴリの記事
- 第七十二回お江戸オフ(2024.12.17)
- 第七十一回お江戸オフ(2024.07.27)
- 第七十回お江戸オフ(2024.01.20)
- 第六十九回お江戸オフ(2023.06.18)
- 第六十八回お江戸オフ ~神宮外苑・新宿御苑~(2021.11.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第四十一回お江戸オフ ~大神社展・神田祭~ その2:
» 第41回お江戸オフ~神田祭 [陶片木]
昨日、法事があったものの早めに終わりそうなので、遅れて江戸オフに参加しました。 [続きを読む]
« 第四十一回お江戸オフ ~大神社展・神田祭~ その1 | トップページ | アンコール遺跡&ホーチミン6日間の旅 その1 ~準備~ »
先日はお疲れ様でした。そして、記事アップお疲れ様でした。
私のもひどかったけれど、これほどではなかったわ。
ラストの地図が笑えました
この日、将門さまが一番呼びたかったのは桜桃さんに違いない! オフが5/11に決まったいきさつ、ずっと好天続きだったのに5/11が雨になったこと、呼ばれたとしか思えません。
またひとついい思い出が増えましたね。
投稿: Tompei | 2013/05/17 07:19
先日はお疲れ様でした。
そしてお久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
なんどもここを訪れていたけど、将門像に会えたのは初めてで
今回拝めて感謝でした。
私も「ほうれい」ってなに?と家に帰って調べたら「ほうれいせん」が出てきて
それじゃないことはわかったのだけど、その先がなかなか探せなかったです。(^^;
雨の中でしたが楽しいオフでした。
またよろしくお願いいたします。
投稿: 陶片木 | 2013/05/17 07:47
Tompeiさん、陶片木さん
おはようございます。気持ちの良い朝ですね~
オフ日和ですよ^^;
コメントありがとうございます。
>Tompeiさん
いつもながら絶妙のセレクトです^^
こうなったら三大祭り制覇ですね。で、この週末行かないつもりが行ってたりして(笑)
今回は雨が幸いして楽しい思い出がまた一つ増えましたね。こうした積み重ねで目指せ!まず50回。
100回も夢じゃなくなりつつある
>陶片木さん
ご一緒出来て良かった~!
そしてまたまた楽しい企画でよかったですね。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2013/05/17 10:26
先日はどうもありがとうございました。
もしかしてあの必然の雨は桜桃さんの防塵防滴のカメラを試すためもあったのかも~(笑)
桜桃さんのレポは詳細で色々思い出してやっぱり楽しいです!
ぼろぼろの地図には噴いちゃいましたよ。
またよろしくお願いいたします。
投稿: ぶんぶん | 2013/05/17 20:16
ぶんぶんさん
こんばんは。コメント&TBありがとうございました。
今日も、御利益いただけそうですね~☆
私も回向院お参りしたいけどちょっと無理かな。
カメラもまだまだ使いこなせてないんですけど、あの雨でも使えたからね^^
地図はぼろぼろになりましたが・・^^;
次回もよろしくお願いします!
投稿: 桜桃 | 2013/05/18 00:16
先週はお疲れ様でした。
地図ね…すごく早い段階からボロボロヨレヨレでしたよね
原形をとどめていた方が奇跡的(笑)
いつもならずれる雨雲がずれなかったので、神社展に呼ばれたかなとは思いましたが、神田明神だったんですね。
雨の中の追っかけ…貴重な体験で、だんだん楽しくなっていきました。
投稿: ゆれい | 2013/05/18 09:31
ゆれいさん
こちらにもコメントありがとうございます。
あの濡れたぐちゃぐちゃな物体をバッグに入れてたわけで。
根性でしたね(笑)
あちこち、ホントいろんな体験が出来ますね~。みさんと一緒だから出来ることで。一人じゃぁね。そもそも行かないか・・・
投稿: 桜桃 | 2013/05/19 14:36