癒されますね(笑)
8月3日、4日、教材研究の夏期集中講座ってのに参加しております。
すごいですよ~、朝9時過ぎに会場到着(早く行かないと前のお席取れないから早く行こう、とご一緒するセンセに誘われた)
10時からびっしり、二時間の講座を三コマ。交流会があって20時前終了。
で、私的には、ミニ打ち上げするよね、するなら、今でしょ~って思ってたら、疲れたからみんな帰るって。そもそも“飲む”という発想のない人もこの世にはいます。特にまじめなピアノのセンセとかピアノサークルのおばさまにはそういう方は多いけど(馴染まんわ~)
エライでしょ?飲まずにちゃんと帰ろうとしたら、
リラックマが。可愛いね~。癒されました。
明日はもっと早く集合でやっぱり3コマですと。
計、20冊の教材の勉強です。で、今の分のセミナーレポート、書き上げました。エライよね。でもこの歳になって何の因果か、とも思う。学生の時にこうやってちゃんとベンキョーしてたらさぞや、と思うけど。ま、その時は思わなかったんだから。人生ちゃんとどこかでしっかりベンキョーするようになってるのかなぁ・・・。
« 食べても食べても・・ | トップページ | もう飲まなくても食べなくていいの »
「音楽、ピアノ関係」カテゴリの記事
- 5月26日(2022.05.29)
- 東京宝塚劇場雪組公演(2022.05.15)
- 日曜日なので(2022.04.24)
- 発表会だったよ(2022.03.28)
いや。勉強しないまま終わる人もいる←私ね
続ける、っていつも凄いなぁって思います。
お疲れ様でした。ってまた今日も続くのね。
私の廻りは、飲まない人たちと飲む人たち、半々ぐらいだったけど、
最近、飲む人が増えてきたかも。
女性もだんだん開放的になってくるわね。
投稿: hicha | 2013/08/04 07:45
飲まないけど、せめてお茶ぐらいしない?
今日も頑張ってくださいね。
私は子が中学の時に一番勉強したかもね。理科とか
投稿: ゆれい | 2013/08/04 09:36
今頃もう講習を受けているのね。えらい!
今夜はおおいに飲んでください。
私は、飲むという発想のない人ですけど。 まじめなオバサン?
投稿: Tompei | 2013/08/04 10:08
hichaさん、ゆれいさん、Tompeiさん
おはようござます。
昨日は、“お茶”して帰ろうと誘われたので駅ナカで二時間も居座ってしまいました。
それなら飲みながら、、にならないところがスゴイなぁと別の意味で感心しています^^;;;
>hichaさん
hichaさんはなんでも出来るじゃないですか~~。それこそ茶道は究極の修行にお勉強だと思います。
>ゆれいさん
お茶してきましたよ~
私は今かも。どこかでやっぱり一度はちゃんとやらないとダメなんでしょうか^^;;?
>Tompeiさん
Tompeiさんのそのマジメさが、お江戸オフをただの飲み会にさせないのだと思います!
投稿: 桜桃 | 2013/08/05 08:12