« NY便り その2 ~メトロポリタン美術館~ | トップページ | NY便り その4 ~ブロードウェイ~ »

NY便り その3 ~メトロポリタン美術館その2~

その2の続きです。

 

10月3日(木)、メトロポリタン美術館へ。

 

イヤホンガイドに沿って1階見学終了。2階へ。かなり消耗してました。2階のほうが、より興味のなる西洋画のコレクションなのに・・・。

 

よろよろと階段上がります。

 

Pa030891

 

力の配分を考えた方がいいですね。

 

今回はなぜか唐突にエルグレコからです。ツァーガイドとは異なるまわり方をしました。多分先に有名どころの西洋画を観た方がいいと息子が判断したようです

 

Pa030892

 

本物です^^;至近でなんの防護柵もなく・・・。迫力あります。そこから湧き出るエネルギー。

 

模写のお勉強中。

 

Pa030895

 

NYは美術館だけでも120以上あるそうです。美術するならNYと言いますがまさしくその通りなのかもしれません。

 

フツーにフェルメールが飾ってある・・・。

 

Pa030897

 

現存して判明しているのが約38点。そのうちメトロポリタン美術館には5点もあるそうですよ。そのうちの3点が展示されてました。

 

下手くそに撮った写真だけど、その素晴らしさが伝わるでしょうか?

 

Pa030898

 

Pa030899

 

Pa030900

 

 

また模写のお勉強中です。

 

Pa030901

 

東洋のブースに移動です。というか、彼は割愛するつもりだったらしいが(疲れるので)私が行こうと言ったので順序が逆になりそれがあだになり混乱してますます疲れたという。

 

中国の像と曼荼羅図。でかい。

 

Pa030905

 

JAPANエリアで、

 

Pa030908

 

Pa030907

 

一番人気だったのが、
Pa030909
この子。外人さんたち、みんな写真撮ってました。
作はこちら。お若くてMETに作品を飾ってもらえるってすごいですね。逆に若くないとダメなのかな。

 

北斎、豊国、広重。。。いろいろありました。

 

Pa030912

 

中東へ移動します。って、息子は見なくていいでしょ?って言うですが、ここで引き下がるのもしゃくなので。(って何が?ですね)

 

Pa030914

 

Pa030916

 

Pa030918

 

生徒にアラベスクの説明できる~と撮った。

 

Pa030919

 

そして、最後はまた西洋画、印象派に戻ります。って頭の中は大混乱ですね。

 

Pa030920

 

私が今回一番おお!と思ったのは、ゴッホでした。なぜかな?

 

Pa030936

 

ゴッホの絵群の前に立つとワッとエネルギーを感じました。METの雰囲気に一番合ってたのか、逆に個性を出そうとしているのか。

 

特にこれ。このうねりが迫ってきます。

 

Pa030932

 

Pa030938

 

クールベのこの絵「女とオウム」は、購入に際して構図がスキャンダラスだということで問題になったそうです。

 

Pa030922

 

すべての有名どころの絵があるといっても過言ではありません。

 

ピカソも

 

Pa030927

 

ゴーギャンも

 

Pa030931

 

モネもごろごろ^^;

 

Pa030937

 

ルノアール、マネ、もわんさか。ドガもごろごろ

 

Pa030921

 

以下略です。

 

宗教画は、METの雰囲気に合わないなぁと感じるのは私だけでしょうか?

 

何気に隅っこに
ムハやローランサンがかかってた

 

Pa030942

 

Pa030943

 

入館証(服の見えるところに貼る)を返して(いや、別に返さなくてもいいんですよ)、おしまいです。

 

Pa030945

 

もう一度、正門から

 

Pa030946

« NY便り その2 ~メトロポリタン美術館~ | トップページ | NY便り その4 ~ブロードウェイ~ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

NY便り」カテゴリの記事

コメント

すごいですね~
有名どころが、ぞろぞろ、ゴロゴロ、、、ですか、
それにしても、お写真可、模写も可、って素晴らしいですね。

メトロポリタンミュージアム、私もあの曲が流れてきました。
かわいい動画だし好きでした。
(みんなのうたはトレロカモミロも好き)

やっぱりいいなぁ~~~
なぜ外国では写真はOKなのに日本はダメなんだろう?
素敵な絵を、ガードなしに間近で観られてうらやましい!
やっぱり生きたいニューヨーク~~!

hichaさん、陶片木さん

こんばんは。コメントありがとうございます。
お江戸オフはあいにくのお天気だったようで。今年はお天気に振り回されますね~。
次回こそ参加しますね。

>hichaさん

ホント、スゴイです。
模写だけじゃなくて、写真の練習にもなります。模写も難しいけど、写真で撮るのも難しい・・・私の写真はどれもこれもう~んでした^^;

>陶片木さん

あの曲いいですよね~。夜中の美術館を想像しちゃう。

日本のは、所有者の権利の問題もあるのかもしれません。わかんないけど。上野の博物館の常設展はOKですよね。

ニューヨーク、刺激的です。ぜひぜひ行って下さい!

NY便り、楽しみに拝見してます^^
随時更新、リアルタイム感があって良いですね。
今回は、大人のニューヨーク旅、て感じで素敵
ゴッホね、良いよね~
やはり本物を前にすると、全然違いますね。
私も、オルセー美術館にまた行くことがあったら、ゴッホの部屋に一日いたいと思ったもの。
たくさん色んなものを吸収して、帰国されたらそれを栄養分にアウトプットしてくださいませ。
お土産話も楽しみにしてます

金木犀さん

おはようござます。
コメントありがとうございます。お返事遅くなって失礼しました。

帰国したら現実が・・・。更新もこれからはママなりません。
旅行中って一番暇かもね(笑)

オルセー、行けてない~
まだまだ行きたいところがいっぱいです。そのためにまた日々頑張れるかな^^

きゃ~、フェルメール大好きなんです^^おととしのBunkamuraでのラブレター展、見にいきましたもの。たくさん楽しまれてて、一緒に楽しませていただいてます♪

バリチャンさん

コメントありがとうございます。
お返事大変遅くなって失礼しました。
すっかりこのブログを放置してました。ごめんなさい。

フェルメールも至近距離に飾ってあって。
スゴイです。

続きも書きたいけれどいつになるか・・・。今しばらくお待ち下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NY便り その3 ~メトロポリタン美術館その2~:

« NY便り その2 ~メトロポリタン美術館~ | トップページ | NY便り その4 ~ブロードウェイ~ »