« 晩秋の古都 | トップページ | 今日の晩御飯 »

若草山

1385212125128.jpg

若草山から奈良盆地を一望。


若草山は、今はわからないけど、私は小学校低学年の遠足で登りました。っていうほどの山ではないけど。東大寺と若草山。東大寺の鼻の穴からくぐりと若草山がコースだった記憶が^^;


予定では二月堂に向かうつもりが、西日に照らされた芝生にひきよせられて、登ってみようということで、若草山に登ってきました。入山料150円也。


1385212126949.jpg


大正解。西日に美しい古都を実感してきました。

1385212128374.jpg


日没です。
1385212130036.jpg

太古からのパワーを感じます。究極のパワースポットだと感じました。


遠路からの観光客の方たちはなかなか登れないかもしれませんが、ぜひお勧めします。
おまけ。見事な色づいた紅葉です。

1385212131724.jpg


« 晩秋の古都 | トップページ | 今日の晩御飯 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

おお 美しいですな
パワーのおすそ分けいただきました!

ほんと、綺麗だわ。もっと大きい写真で見たかったよ。
若草山って、頂上まで登ったの?
地図で見ると相当高そう。
数年前、東大寺、二月堂、春日大社を大急ぎで回ったときは
下から見上げただけだったわ。
そんな素敵な景色に出会えるのね。

今回の帰省では少し散策もできるお時間があったようで良かったですね。

本当に美しいお写真です。
ここはずっとこのままであってほしいですね~。

やっぱり奈良はいいねえ〜って、帰るたびに思うのですよ。
いつか戻るのかなあ…、まあ、なるようになるでしょう^_^

お疲れさま、お帰りも気をつけてね^ ^

ゆれいさん、hichaさん、ぶんぶんさん、金木犀さん

おはようございます。コメントありがとうございます。
今日は一転曇天の朝ですね。連休はお天気に恵まれて何よりでした。

>ゆれいさん

思った以上に良かった~。
登ってよかったです。


>hichaさん

銀ちゃんからの更新なので画像大きくならないんです。でも銀ちゃんもなかなかでしょ?
私の腕ならもうミラーレスもデジイチも必要ないかも^^;;

若草山はご存じのようにもともと三笠山、三重になってまして、頂上は三重の一番上。ココは歩いてひょいひょい登れる一重目のところです。頂上はドライブウェイですいすい車で上れます^^;ただ、車は大渋滞。車での観光はオススメ出来ません。

機会があればまたぜひ奈良にもお立ち寄りくださいね。

>ぶんぶんさん

ご心配おかけしております。
奈良は、観光では行かないので(笑)行けてよかったです。


>金木犀さん

奈良は遠きにありて思うものですわ(笑)
あんなに毎日通ってた時には全く感じなかった良さは離れてみて感じるのかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若草山:

« 晩秋の古都 | トップページ | 今日の晩御飯 »