« 12月1日 | トップページ | こんなの登録してみた »

12月2日と消費税

12月2日。今日は当地の公共施設の抽選日。って、月初にはしょっちゅう抽選に行ってきたって記事にしてる気がする

何の抽選かっていうと、来年のクリスマス会。気が遠くなりそうです・・・。

公共施設は、一年前の月の1日に会場抽選。6ヶ月前に会場抽選。6ヶ月前にネット抽選、3ヶ月前にネット抽選、と幾重にも取る方法があります。

ダメなら次々。。。ゲットできるまで次々。

抽選に出向くと溢れる人を見て、ハラハラドキドキ。ああ、取られちゃった~、というのを繰り返し。ネットはいくつもエントリー(5口まで申し込める)して、締め切られた二日後に落選の文字を画面で見る、というのを延々と繰り返すわけです。

毎月のように何かしらの抽選をしているようになります。

今日は、来年12月分の会場確保の抽選でした。本当は3ヶ月ネット抽選の会場を押さえたいえけれど、すごい倍率なので、それだけに懸けるのはとても危険ということで、保険の抽選でした。

今回はそれだけではなくて発表会のリハーサル室の確保が必須なのに、こちらはまだ一つも押さえられていません。これも6ヶ月前に落ちた・・・。抽選発表の7日まで気がもめる日が続きます。

ああ、宝くじ当たらないかなぁ~。当たったら絶対マイホール作るぞ(笑)

そして、今日押さえた会場。12月に使用するわけでして。消費税が上がってる。3月までに支払ったら現行通りですが、4月過ぎると消費税分上がるのをご了承下さいですって。念を押されました。さすがに12月使用の会場を3月までに支払えないわな。

4月の発表会も消費税が上がってるわけで。かといって会費を値上げ出来るわけもなくますます予算逼迫のところさらに追い打ちです。

ああ、宝くじ当たらないかなぁ~

明日は、今月開催するクリスマス会の会場費を支払いに行ってきます。こんなことをいつまで繰り返していくのかと呆然とします。

分かっているのは、2014年4月には消費税が上がってるってことね

« 12月1日 | トップページ | こんなの登録してみた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

子の通学定期は継続で3月中に買おうと決めています!
そう言った使用料金も3月中に払えば消費税がかからないことまでは頭が回りませんでした。
うん万円?半年定期にしておいても、3%の差額分は増えないもんね~ 切ないわ~

ゆれいさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

定期券代って大きいですよね。
3月、駆け込み消費がかなりあるかな。

消費税がこのような形で影響あるとは・・・。
思ってもみなくてちょっと悲しい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月2日と消費税:

« 12月1日 | トップページ | こんなの登録してみた »