アナ雪
買いました・・・・
センセ、まだ観てないの~?(なぜ?)
え~~??(信じられない)
観てないんですか?(あり得ない・・)
絶対、観てください!
すごくよかった。
二回観た。
吹き替えと字幕両方観た。
先生、早く観ないと終わっちゃいますよ~
もうDVD出ちゃう。
などという生徒の声声声。観て無い私が信じられない、様子の生徒たち
アナ派、エルサ派(どっちがどっちか知らんがな)
長年ピアノ教師やってきましたけれど、こんなことは初めてです。
ある年齢層に圧倒的支持、ある年齢層限定、という人気映画は多数ありました。ジブリももちろん人気。
でもこのアナ雪はあらゆる年齢層の生徒たちから圧倒的支持を得ています。
まずピアノ椅子に座ったら、とりあえず一曲歌いながら弾く生徒。難しいけれど、頑張って練習している生徒。楽譜販売早々ゲットして全曲弾いてしまった生徒。楽譜読めない(笑)から耳コピで探り弾きする生徒・・・。
うちの教室のアナ雪現象です(爆)
さすがに仕事なんだから観なくてはいけないよなぁ。でもきっと映画館で観る時間ないだろうなぁ~と思うので仕方なくゲットしました。(名古屋行く時間はあるのに??某おっかけのCD,DVDはすぐ買うのに)
でも、観る時間あるかなぁ~。
« また名古屋へ行った | トップページ | 7月も終わってしまう »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『ボヘミアンラプソディ―』観てきた(2018.12.09)
- 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(2017.10.09)
- 沼田へ行ってきた(2016.12.06)
- 8月4日(2014.08.04)
- アナ雪(2014.07.16)
私も流行に乗れずに(ってか、めったに乗れてないけど)観ずに終わりました。
マレフィセントは観に行きたいなあ。
時間はあるんだけどなあ~ お尻や腰が重い。
投稿: ゆれい | 2014/07/17 01:12
我が家も観に行ってません。
一度娘に、観に行く?と聞いたら、始まったばかりの頃だったからか、いかなーい。との返事でそのままほっといたら、えー、観に行きたかったのに…と後から言われました。
夏休みまではやってないだろうし、ここまで大きくなってしまうと、なんだか私が行きたくなくなっちゃって…(笑)
DVDは、買うか決めてないですが、やっぱりどこもアナ雪ブームなのですねー。
投稿: ポーちゃん | 2014/07/17 06:54
あら、せんせ、観てないの~~?
と、ここにも超高齢のお言葉(*^。^*)
マレフィセントも観て来ちゃったよ。
私にはマレフィセントの方が面白かったです。
投稿: hicha | 2014/07/17 07:30
ゆれいさん、ポーちゃんさん、hichaさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
案の定、エルサがレットイットゴーを歌いながら階段を上っていく(CMにもなってるところ)あの有名なシーンまでは記憶があるのですが、気がついたらエンドロールになってました~
やはり時間限定拘束されて観ないとダメですね(笑)
>ゆれいさん
私もマレフィセントは観たい!
映画館に行くことが意義があると感じました^^;;
>ポーちゃんさん
この映画は長い教師生活でも経験がないこで、いろんな年代にまんべんなく人気みたいです。
が、家で観てちゃ~、かも。
お嬢さまにはもしまだ上映しているところがあれば一度は観ておくといいのかもですね。(うちの近所はまだ上映してます)
>hichaさん
BRゲットしたよと生徒に自慢したら、映画館で観ないの~?とダメだしされました^^;
アンジェリーナジョリー、これだけは何としても行ってこようかな。
投稿: 桜桃 | 2014/07/18 07:56