草津温泉にいってきた その2
こちらの続きです。
2014年8月13日水曜日。草津温泉。前日はあいにくほぼ一日雨。どうなるかと思っていたけど、なんとか晴れました。
湯釜は、以前行ったので、今回はビジターセンターでアドバイスしてもらったコースを歩くことに。(湯釜は今日現在、噴火警戒レベル引き上げのため立ち入り禁止だそうです。当時歩いておいてよかったね)
白根山へ向かいます。殺生河原山麓駅から一気にロープーウェイで登ります。根性ないので、リフトも使って一気にコーススタート地点へ(笑)楽ちんよね
今回歩くのは本白根コースというコース。
高山植物。特にこの時期、コマクサが可愛い花を咲かせているという(ビジターセンターの方が昨日わざわざ問い合わせて下さいました
)
コマクサ。ガラガラした岩場のあちこちに咲いてますよ~。もう終わりかけでしたが十分楽しめます。
コマクサのエリアを過ぎると今度は、コキンレイカが満開です。
ヤマハハコグサも可愛い。
コケモモ・・・だと思う^^;
違うかな・・?
いろんな花々が可憐に咲いていたり実をつけているのだけれど、残念ながら無知。花の名前を知っていたらもっと楽しいのに
本白根展望所。最高地点はちょっと遠いので今回割愛^^;
鏡池です。亀甲模様が見えます。遠いね。見えないか。
鏡池の説明ね。
池のそばまで降りました。道ちょっと大変だったけど、亀甲模様ゲット。水が本当に美しい。
こんな木道や、
ガラガラした道を上ったり降りたり、
沢まで渡り、
到着。とろとろ写真撮りながら
なので約3時間。
到着。
今年の夏の連日のお天気を思うと、雲海も見ることが出来たし、可愛い高山植物の数々に会えてたので、運が良かったのかもしれません。
今日も大雨であちこち被害も出ています。これ以上被害が出ないことを祈ります。
« 草津温泉にいってきた | トップページ | 第四十八回お江戸オフ ~渋谷~ その1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
わあ、よかったですね。
リフトなんてあるの?って調べてみたら、
8月いっぱいだったのですね。
9月~10月は土日祝日のみだったわ。
行ってみたいなぁ~
投稿: hicha | 2014/08/24 08:54
hichaさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
安曇野、お天気に恵まれて良かったですね~。ちょっと暑すぎたの?
この本白根コース、楽しいです。オススメ。ぜひぜひ。リフトは使わない人も多いのよ。
私たちはちょっと楽させてもらいました^^;
投稿: 桜桃 | 2014/08/24 14:54