« 安曇野へいってきた その3 | トップページ | 安曇野へいってきた その4 »

真夏の夜の動物園@上野

残暑お見舞い申し上げます。

明日までなので急いで記事アップします。

私の夏休み最後は、上野動物園で開催されている、「真夏の夜の動物園」へ。動物園大好き。なかなか行けないけど・・・。

P8151210

チケット売り場並んでます。想像以上に混んでたぁ~

P8151209

まずは、お決まり。パンダね。動き回ってます☆

P8151216

P8151217

P8151219

P8151226

 

P8151227

トラやライオンも動き回ってるんですけど、とにかく人が多くて~。さすがにお子さまたちを押しのけておばさんが写真撮れませんので・・・・。パンダは撮影スポットがあるので余裕で取れますけど。

なんとか人混みをかき分けて撮影出来たものをいくつか。

P8151236

どこにトラくんがいるかおわかりですか?設定も何もなくとにかく手を差し上げてキャッチ。

可愛いね~

P8151232

P8151229

どんどん公開終了時間がきますのであちらを立てればこちらが立たず・・・。それでも十分楽しめますよ。

西園に移動します。こんなに混んでるの^^;;

P8151239

ペンギンは私のカメラではゲット出来なかった~。可愛いです。

一番のお目当ては、ハシビロコウ!

いましたよ~。おまけに飛んだところを観た!けど、もちろん写真撮れてない。

私のカメラではこれが限界。ハシビロコウを探せ(笑)

P8151242

なまじ、飛んで場所を移動したのを観てしまうと、次はいつかとジッと待ってしまいます。不思議~。

キリンもこんな感じ。

P8151245

何か全然わからないね。

ぐるっと回って、厩舎にいる子は明るいので撮影できますよ。オカピ

P8151249

まだまだ回り足りないけれど、仕方ない。最後に未練がましくもう一度。

P8151252
どこにいるかおわかりですか?

座ってましたぁ。

明日の夜まで。

フラッシュ厳禁です!!!なのにフラッシュたいて撮影する人がいっぱいいます。動物がかわいそうです。絶対ダメ。ピントを合わせるライトもやめて欲しい。こういうイベントで撮影するなら自分の持ってるカメラ機能をしっかり把握して欲しいと思います。

来年もぜひ行きたいと思います。

« 安曇野へいってきた その3 | トップページ | 安曇野へいってきた その4 »

コメント

夜の動物園って楽しそう!
夜行性が多いから、みんな生き生きしていますね。

ハシビロコウってどんな顔?としらべてから見ました。
もしかして上の方の写真の真ん中の奥にいます?

さっぱりわかりません>どこにいる?

もっと遅い時間なのかと思ってましたが、その時間帯なら子供は多かろう。
日中は、暑くて人も獣もへばってますからね~

18日でおしまいなんですね。
ちょっと行ってみたかったけど、無理だわ。残念
どこにいるか解らないけど、たぶん中央の箱の後ろ?
8時で終わりじゃ、暗くなってからほんの1時間ですね。

陶片木さん、ゆれいさん、hichaさん

こんにちは。今年の夏は暑いのは暑いのだろうけれど、不安定なお天気ですね。豪雨の地方が心配です。
コメントありがとうございます。

腕の無さでハシビロコウ見つけにくくてすみません。真ん中にうすぼんやりグレーの羽根が。一番番最後の写真ではしゃがんでます^^;

>陶片木さん

トラやライオンはうろうろ動き回ってるんです^^でも、でもとにかく人が多くて・・・^^;;


>ゆれいさん

夜の8時だと子供の寝てなきゃいけない時間だけれど、ま、これは特別イベント許してやろう~、と思いました(笑)


>hichaさん

hichaさんならきっと上手に撮れると思う。来年ぜひ!
多摩動物園も広くて面白そうだけど遠い;;


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真夏の夜の動物園@上野:

« 安曇野へいってきた その3 | トップページ | 安曇野へいってきた その4 »