服の持ち数しらべ
9月30日。
9月1日に宣言してましたね~。お片付け月間にしてって・・。結局ブログの下書きが日の目をみることもなく、お片付けも出来ず。9月晦日になってしまいました・・・
これではいけない。一つぐらい成果を出さないと。今日は服の持ち数調べを再度しました。ジリッ、ジリッと物は増えてる気はしてたんだけど。うっかりしてると知らぬ間にいろんなものが増殖しているのが家庭ってもんです(開き直ってどうする)
三年前、思い立ち持ち数調べてます こちら 120枚前後と書いてますね~
その後、50枚くらいにしたいって書いてますね~ こちら
物を減らしてすっきりくらしたいって。
ちゃんちゃらおかしいです。
今日調べたら、なんと、130枚超えてました。それもしょうもない服ばかり。何が増えたんだ?前回いい加減にかぞえ間違えたとしか思えない。いや、知らぬ間に増えるのです。いえ、知ってるよね~。そして、三年前に調べたときから袖を通してないものが何枚もあることも半分は袖を通してないかも。
処分したいといいつつ、処分できないまま、新しく必要な物を買ったら増えるわなぁ~。
「すっきり」、一言で言うけれど本当に難しい。“もっと厳選して”だの、“必要な物だけを”だの、過去記事がむなしくなります
でも、記録してるから反省出来る。あくまで前向き
自分で管理できる数というのは80枚前後、多くて100枚くらいでしょう。50は無理としても、なんとかしたい。
で、10枚思い切って処分しました。ホントは半分は着てないんだから処分出来るはずだけど、いやまて、いやまてで10枚が限界でした。そこで今日の時間切れ。120枚になりました。
人生折り返しも折り返し。毎日一枚減らせば簡単よ~。あくまで前向き、攻めの一年で暮らします!誕生日を迎えて宣言しておこう!
最近のコメント