« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年大晦日 良いお年を!

2014年12月31日。

今年のお節です。

Pc310614

今年はまだ紅白が始まっていないこの時間にお節の記事更新してます。快挙。

諸事情により、昨日一日で作り上げ、今朝詰めて完了。エライ!
余裕で年越しです(笑)

一気に駆け抜けた一年でした。家族みんなが元気に過ごせたことにまず感謝。新しい命も家族に加わりました。人生最高の贈り物と感謝。でも、振り返ってる余裕ないので、感謝して、明日からまた一気に駆け抜けようと思います(爆)

今できることを全力で手を抜かずにやる。これに尽きると思って。

駆け抜けすぎて^^;記事の更新は滞りがちですが、それでも、私の居場所はここなのです。お立ち寄り下さるすべてのみなさまに感謝です。心よりお礼申し上げます。

今年も大変お世話になりましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
来る年がみなさまにとりまして佳い一年でありますように。

帰ります

沖縄からパワー送ります。
写真は斎場御嶽(せーふぁうたき)。パワースポットです。



団体行動向いてないので(笑)途中離団して行ってきました。
聖なる地です。

今、那覇空港。帰ります。帰ったら多分当分更新できないと思うので^^;。


では、みなさま、暮のお忙しい中お気をつけて。

Merry Christmas!

2014年12月25日、クリスマス。

沖縄恩納村のホテルにいます。


イルミネーションが素晴らしく、今クリスマス特別ミニコンサート中。楽しいクリスマスを過ごしています。

みなさまも良き日でありますように。

Merry Christmas from Okinawa

Merry Christmas in Okinawa

2014年12月24日。今日はクリスマスイブ。
23日、大きな大きなミッションが二つ同時に終わったのでホッと一息、つく間もなく、沖縄に来ました。いつもの桜桃家にふさわしい動きです(笑)

題して The Sentimental Journey in Okinawa 違います。『沖縄デラックス5日間』!

2014年12月24日(水)、四泊五日の沖縄の旅に出発です。デラックスと冠してますけど、あり得ない底値のパックツァーです。どうなりますやら。

ホテルの有線LANを使っているのですが、ネット環境がイマイチで画像がアップ出来ません。せっかくPC持ってきたのに・・・。

iPhnoneは、圏外です。明日以降出来たら更新しますが。

みなさま、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

ということで、私は、すごすご、今から仕事することにします。残務が山のようにあり、年を越せない。。。頑張ります。

12月23日

恒例?のクリスマスディナー。昨年はこちら

2014年12月23日、午前中、里帰り出産の娘と孫を家に送ってからクリスマス会。夜は、なんと長男までやってきて家族4人でお店へ。

20150205_iphnone

美味しかった。

明日からいよいよ沖縄へGo!

竹内まりやコンサート@武道館

2014年12月21日。武道館

最高!

私も含め歌に自分の人生を重ねて聴いている50代が一番多かったです(笑)

コンサートツァーの最終日で大盛り上がりというか、じっくりしんみり、そして元気をもらったコンサートでした。

出来たら追記します。無理かな^^;

第四十九回お江戸オフ

2014年12月、某日。お江戸オフ。今回は目黒のお店。





ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

NY2013 その16 10月6日 The Central Park&Sarabeth

その15の続きです。

10月6日、The Central Parkへ。

ダコタハウスのほぼ真向かいになるでしょうか。Strawberry Fields。

Pa061397ジョンレノンを偲んで、訪れる人が絶えないようです。

Pa061400

Pa061412
セントラルパークは、10月下旬頃が一番黄葉が美しいそうで、そういう季節にも行ってみたいものです。

今にも雨が落ちてきそうな曇天なので、少々残念。Upper West Sideの建物群。

Pa061415

ストリートミュージシャン。めちゃめちゃうまい。けど、メジャーになるのは厳しい。Pa061420

Pa061422

五番街。もっとゆっくり歩きたかったけど、お腹がすいたので、

Pa061424

バスに乗って移動。サラベス向かいます。

Pa061426

Sarabethは少し待ったけれど、わりとすぐに座れましたよ。

Pa061438

二階席に案内されましたが、なぜか玄関の写真も座席の写真もない。多分カメラを出してバシバシ撮影するのがはばかられたのか。今となっては思い出せません

待ちに待ったフレンチトースト!

Pa061440

お茶。

Pa061439

フレンチトースト!フレンチトーストのお味でした(笑)

息子はパンケーキ。

Pa061442

よせば良いのに、夫はオムレツを。

Pa061443

甘いオムレツ。とても完食出来るものではございませんでした・・・・。なぜオムレツが甘い?甘い卵にきのこやほーれんそー、みーとが入っておりました。

日本ではすごく並ばねばなりませんが機会があったら食べてみたい、かも。オムレツ甘くないかな?

Upper Eastへ続く

NY2013 その15 10月6日 Upper Westside

その14の続きです。

2013年10月6日(日)。NY最後の夜はJazz Barというのは決まっているのですがそれまでの一日どう過ごす?

ロンドンでアフタヌーンティーをしそびれて後悔しきりだった私のたっての希望で、「ニューヨークの朝食の女王」と言われているSarabethへ行くことに。男二人はしぶしぶですが・・

どこのサラベスにするか?ですが、Upper East Side店でのブランチをメインに、まず、Upper West Side からCentral Park を歩き、Upper East Sideへ。お土産も買わねばなるまい。というメニューです。

Ny_upper_west_side

これははずせまい。

Pa061348

Carnegie Hallです。まんま、玄関にCがあるとは。が、11時の開館前だったので、門前のみ。

Pa061357

Carnegie HallからLincoln Centerまで歩きます。なぜかというとジュリアード音楽院が見たかったから。

Pa061363

The Juilliard School

Pa061367

あまりに現代的なビルにびっくり。

Pa061374

お向かいがMetropolitan Opera House。

Central Parkへ向かいます。

Pa061385

Pa061386

Dakota Apartment

Pa061389
玄関には警備の人たちが。私は近くまで観に行きたかったのですが、夫が何の興味も無いとかなんとか・・・

Central Parkへ続く

NY2013 その14 10月5日 Top of The Rock

その13の続きです。

2013年10月5日夜はNYの夜景を見よう。ということでもう一度チケットをゲットしにRockefeller Centerへ。

ここでもチケット売り場というか、並び口というか、がわからない。うろうろしました。地下にあるんだけど、わからないんです。

やっと見つけたチケット売り場。

Pa051308

午後18時の時点でゲットしたチケットは。

Pa051320

8:25PM - 8:35PM だって~。

お天気悪いから登ってもガスで見えないけどいいのか?と再三アナウンスと、窓口でも念を押されました。それでも買うのか?ですって。

どうする?見えなくても記念だから登ろうよね。

時間があるので晩御飯。困ったときの中華。

Pa051314

Pa051315

とはいえ、日本人経営の中華なんだか日本のラーメン屋さんだかわかんないお店。

Pa051313

Pa051316

これは世界中どこに行っても間違いない(笑)

Pa051317

いよいよ登ります。

Pa051321

まだ言われますよ。登ってもガスで見えないって・・・。わかったから。

Pa051333

確かに。。。少しは残念でしたけど、でも十分満足。そのわけは、

Pa051341

エレベーターの天井。音楽は流れるは、光は、ライトが点滅するは。まるで☆のトンネルをくぐるような気分で感激。それはスゴイ!わぉ~と思わず歓声が上がりました。

後日談。スカイツリーに登った時、エレベーターに室内装飾があったので、このエレベーターを思い出して、オッ!と期待したけど、フツーでがっかりました

外へ出たら、確かに霧の中でした。

Pa051342

10月6日に続く

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »