« リノベーション日記 その4 | トップページ | リノベーション日記 その6 »

リノベーション日記 その5

その4で、2015年月30日、初めてリフォーム商談会というものに参加した私。
その勢いで、次の日、某メーカーのショールームへ行ってみた。たまたま家の近くにあったので。


T社の見積もりのための我が家の計測は日が取れず再来週。この見積もりがもう少し早いタイミングで出来ていたらまた違っていたかも、と今は思う。


とにかく、その次の日の、6月1日月曜日、同じマンションの友人が新築一戸建てを建てたのでお呼ばれ。このタイミング!すごくない?


新築買い換え、リフォームするか、中古を買ってリノベーションするか?一生住むためにどうする?この地で一生住むのか?も含めて、人生のいろんな選択肢があることを実際知ることになる。


お友だちは、特別な事情でここのマンションは持ちつつ、別に新築一戸建てを作ったので、参考にはならないけれど、新しいお家はいいなぁ~。やはり、このまま何も手を加えないで、ここには一生住み続けるわけにはいかないのだなぁと、改めて思った。


手を加える時期、もしかしたら引っ越しも含めてこれからの人生をどうするかを考えなくてはいけない時が来てるのかなぁと感じた。


家族の形態はどんどん変わる。今、この先の数十年を考える時期。漠然としていたものがグンと自分たちのことになる。(一応、つれあいとこのまま暮らすことが前提~


帰省から戻って、私のカタログ集めが続く(笑)。


今はこの3倍はあるけど


私が、帰省だ、レッスンだ、セミナーだ、そしてカタログ集めに某大手DIYホームセンターへだと一人バタバタ日々過ごしている間に、夫は何をしてたんだ?


そうだった、その間にも体験レッスンが何度もあって、大人の生徒さんたちも入会されたり。激動の6月スタートだったのです


とにかく、D社の商談会に行くことに。そして紹介サイトで一つ気になった地元業者にも見積もりを依頼するか、悩ましい選択は続く。


そして、そのD社での商談会で、夫がびっくり仰天なことを言い出す。


続く

« リノベーション日記 その4 | トップページ | リノベーション日記 その6 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

リノベーション」カテゴリの記事

コメント

残暑お見舞い申し上げます。
連続ドラマを見るような感じで楽しませていただいてます。
プロセスも楽しみだけど、あのお部屋の大変身も楽しみ!
ますます忙しくなるけど、頑張ってね。

Tompeiさん

おはようございます。
一時よりも暑さは収まったようですがまだまだ蒸し暑いですね。
コメントありがとうございます。

どうなるやら・・・感ありありなんですが、頑張ります!
終わったらぜひ遊びに来て下さいね☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リノベーション日記 その5:

« リノベーション日記 その4 | トップページ | リノベーション日記 その6 »