« GW 5月4日 その2 | トップページ | GW 5月4日 その4 »

GW 5月4日 その3

2016年5月4日、山辺の道を歩く。

⑤玄賓庵(げんぴあん)

落ち着いた雰囲気。


こういう山道を抜けると。

⑥桧原神社(ひばらじんじゃ)

ここ、すごい場所だ!知ってる人は知ってるんだけど・・・。

山がご神体なので、本殿拝殿はなくて三ツ鳥居のみ。すっきり、清々しい境内だ。

そして、振り向くと、

鳥居の真向こう、遠くに二上山。二上山と言えば、奈良盆地を囲む印象的な山。古代から信仰の対象になっている山。

その雄岳(向かって右の高い方)に、大津皇子のお墓がある。あの悲劇の皇子。そして、背中、三ツ鳥居の向こうはなんと、伊勢神宮!

そう。桧原神社は、伊勢神宮の元伊勢と呼ばれている。この地から、伊勢へ神様が行かれたわけだ。

大津皇子のお墓のある二上山から元伊勢の桧原神社(三輪山)、伊勢神宮(斎宮)は東西、一直性(緯度がほぼ同じってことだけど)。見渡せる?のだ。そして、そして、春分の日と秋分の日には、お日様が二上山に沈む姿が鳥居越しに見られるそうだ。真上の太陽が通る!

この壮大な配置。古代ロマンを感じずにはいられない。

奈良は実に奥が深い。お江戸だけでなく、万葉まで追っかけだしたら身がいくつあっても持たないが、追っかけたいぞ(笑)

Photo_2


続く。

« GW 5月4日 その2 | トップページ | GW 5月4日 その4 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

おお、それはすごい!
そして、同じ日に伊勢神宮にいたというのも何かの縁を感じます(^^)
いつか行ってみたいな。

神話の時代って、どこまで真実かわからないけれど、そこにロマンを
かきたてられますね。
伊勢神宮、熱田神宮に行ったので、三種の神器の本を読んじゃいました。
奈良に比べると、江戸なんて新しくて歴史の浅い街よね。

Tompeiさん

コメントありがとうございます。

そうなんです!元伊勢という掲示を読んで、桧原神社から、Tompeiさんお伊勢さん参りされてるなぁと思いをはせてました(^_-)-☆

奈良は、モノが埋まってるだけにロマンを感じますが、なんせ、広くて古すぎ(笑)
お江戸は、その点、ついこの前、手が届く感じでイイですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW 5月4日 その3:

« GW 5月4日 その2 | トップページ | GW 5月4日 その4 »