リノベーション日記 その36
その35で、引っ越し終了、養生終了。
2015年10月26日月曜日、いよいよ解体だ。
まず、防音室が封印された!
え~ん、いつ封印が解かれるのだろうか?
午前中にあっという間に畳がひっぱがされた
エアコンが外されて、建具もお片付け。
撤去も、すごく一つずつ整頓しながらするんだとびっくり(撮影は、仕事の人のいない間にこっそり撮影してます・・・・)
二十五年経った壁紙。やはりリフォームするしかなかったというか、よくぞ、ここまで我慢してたなぁと、しみじみした。
電気工事が入る。これで、当分防音室もシャットダウン。
すべて撤去して、配線しなおすまで防音室は使えない。電気が通じていないから空調、照明が使えないので。そこで仮住まいのレッスン室を使うわけで、ホント仮住まいを同じ場所に確保できなかったらいろんなことが不可能だったと今は思う。
結局、防音室を使えるようになるのは二週間後。まるまる二週間、仮住まいでレッスンした。生徒たちは、広くなって喜んでたけど・・・。ピアノが・・・。サイレント機能と使ってのレッスンは結構ストレスがたまった。特に中級以上の曲を弾く生徒たちのレッスンが大変だった。
電子ピアノ、アップライトピアノの限界を感じた。
木の振動を感じられない。倍音が出ない電子機器でどうしたら耳が育つか。また、連打ができないアップライトピアノ。これでどうやって演奏させるか。これは現在のピアノ教師の大きな課題であると再認識。
後日談。うちの調律師さんがかかわってかいるピアノ。アップライトをグランドピアノタッチに出来る技術が開発されている。こちら
うちの生徒たちは、ほとんど電子ピアノ。せめてレッスンだけでも良いピアノで弾かせてやりたい。ホントは生ピアノ買ってほしい。脳科学からもお稽古事はピアノだけでいい、なんてことも言われ始めているが、生音じゃないと効果は半減かもしれない。
閑話休題。話をリノベーションに戻すと、
水回りも、水道が止まった。洗面所。
お風呂。
電気、水を停止したら解体はどんどん進む。
続く。
« リノベーション日記 その35 | トップページ | リノベーション日記 その37 »
「リノベーション」カテゴリの記事
- 出雲へ行ってきた No.1(2023.01.05)
- リノベーション日記 その51(2019.04.30)
- リノベーション日記 その50(2019.04.26)
- リノベーション日記 その49(2019.04.23)
- リノベーション日記 その48(2019.04.17)
電子ピアノでグレード6級まで通して、周囲からは「貧乏なんだね」って目で見続けられた我が子でした。しみじみ…
しかも、通常のレッスンで借りていた会場のピアノはあまり性能の良くないアップライト… コンサートの前に大きな会場で練習する時だけが良いグランドピアノ…
ダメダメな環境だったんだね。すまん!子よ…
投稿: ゆれい | 2016/08/09 13:54
ゆれいさん
今更の記事にお付き合いありがとうございます。
なんとか、お盆までにはと必死ですが・・・。ポケモン捕まえるが忙しくて(笑)
レッスンの時だけでも生の音で、と。そうしないと、全く生の音に触れるチャンスがない生徒がほとんど>うちの教室の生徒。
電子ピアノも性能もよくなってるとは思うのですが、生の音を聴くチャンスを持ってほしいです。
投稿: 桜桃 | 2016/08/10 07:45