出雲へ その3
2016年Christmas。今年最後の日曜日でもある。
出雲は神の国。なんやら巡りとか、いろいろある。ありすぎる。ま、今日の宿は松江の温泉付きビジホ💦
玉造温泉からぐるっとゴールの松江まで、出雲六社と、出雲四大大社を含む出雲風土記にちなんだ寺社をまわることに。
出雲六社は、前回行った、神魂神社、昨日の、八重垣神社をはじめ、熊野大社、六所神社、真名井神社、揖夜神社の六つ。
まずは、玉造温泉に来たからには
玉作湯神社
願いが叶う石
あっちもこっちも、願いが叶うなんとかだらけ
次は、須賀神社。
ぜひ奥宮へと掲示がある。細くてくねくねした林道を車を走らせる。
坂道やら石段を400メートル登るんだって。
途中、ご神水で一息。
まだまだ。
最後の急段。
ここで見上げるとすごいパワーが降ってくる。
夫婦岩!
出会った人は、三組のみ。物好きしか行かない?かもしれないが、機会があればぜひ!
またくねくね山道を走り、次は四大大社の一つ、熊野神社へ。
こちらは、新年の準備も滞りなく進み、さすが、大社。
お昼ご飯は、大社横の、中高年の方たちでやってるお店で。
猪のカレーだって。
<!--image:10-->
さて、午後は。続く。
« 出雲へ その2 | トップページ | 出雲へ その4 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
コメント