« 2016年12月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年1月

インフルエンザ

インフルエンザに罹つた。
初めて、だと思う。大変。

舐めてました。予防接種最近打ってなかったから。それにしてもほとんど引きこもってたのにどこで?生徒に保菌者?


レッスンは、木曜日までできないって。って、苦しくてできないけど。昨日の段階で変だ、これはインフルエンザだと確信してたけど陰性。8時間苦しんでからじゃないと陽性反応出ないって。


それで、今朝別の医療機関へ。一度検査したら同じとこで再検査はできないんだって。なんか釈然としないまま、とにかく抗ウイルス剤もらってきて飲んでる。


大流行しています。みなさまもお気をつけください。って、私に言われたくないや

沖縄デラックス 5日間 その1

23日仕事納めをしたので、すぐに旅行に出発という強行軍の旅行を決行。題して沖縄デラックス5日間。なんだか人気コースらしく、時には何台もバスを連ねていくこともあるとか。どうなるやら。沖縄の西海岸を北上。リゾートホテルで2泊、一気に最北端まで行き、また那覇に戻り、最後は中部で泊まるというあっちこっちバスで回るツァーです。


メニューは、


2014年12月24日(水)、羽田13時15分発→17時30分頃 恩納村着 リザンシーパークホテル谷茶ベイ


12月25日(木)、①万座毛→②ナゴパイナップルパーク→③森のガラス館→④嵐山展望台→⑤沖縄美ら海水族館 OP⑥今帰仁城→沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ


12月26日(金)、⑦慶佐次湾のヒルギ林→⑧茅内バンタ→⑨辺戸岬→⑩屋我地島・古宇利島→⑪やんばる憩いの森→⑫沖縄の駅ちゃんぷるー⑬道の駅かでな→沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ→⑭国際通り(夜)


12月27日(土)、ツァー離脱レンタカー(⑮首里公園→⑯斎場御嶽→⑰知念城)→⑱Tギャラリア沖縄→⑲勝連城跡→⑳道の駅あやはし→㉑アメリカンビレッジ→コスタビスタ沖縄


とバスツァーです。三日目、団体ツァーばかりじゃなんなので・・。というか、中途半端な自由行動なので、朝から団を離脱してレンタカーを半日借りて単独行動、というわがままツァー客でしたがこれが大正解^^;


Photo


本島最北端まで行ったのですが、地図ではがちょん切れてしまいました。


羽田。お昼過ぎ出発の飛行機ですので、前日までのあれやこれやを片付けて余裕で出発。


Pc240002


お席は非常口横。非常の場合はお手伝い云々の説明と、手荷物はすべて上に上げるんだって。


Pc240004


前がないので広々。テーブルがないとか不便はあるけれど快適。翼の上なので、富士山はかろうじてゲット。幸先イイネ。


Pc240007


さぁ、出発です。続く。

第4回東海道踏破オフ  ~保土ヶ谷から戸塚~その2 

2016年11月12日土曜日、東海道、保土ヶ谷その1からの続き。


いよいよ権太坂を上る。


Pb120403_2


構えてたわりには、ふつーの坂道。ただ、江戸時代は、舗装されてないだろうし、崖もあるし。さぞ、大変だったであろうかと、


どんどん高台へ向かう。権太坂陸橋。


Pb120406


遠く、横浜の街が見える。金網越しだけど。


Pb120409

横浜横須賀道路が見下ろせる。


Pb120410


まもなく、坂の一番上に着きそう。


Pb120411


標識もある。


Pb120413
このあたりが一番高いところ。平坦になる。


Pb120415


そして境木中前、という交差点が分岐点。当時をしのぶ地名だ。ここが一番の高台になる。


Pb120419_2


向こうから歩いてきて、画像左に向かうと戸塚。そして右に折れると(東海道を左折ということ)、


Pb120417


投げ込み塚!難所の権太坂で息絶えた旅人が大勢いたのだろう。故郷や江戸に連れ帰るわけにもいかず。高台から放り投げたんだろうか。少し坂を下ったところにこの碑はある。ふつーの住宅街のど真ん中。


さて、もう一度、分岐点に戻ろう。戸塚をめざす。


道は当時のままだと推察されるカーブ。


Pb120421


立場茶屋跡の若林家が見えてきた。Pb120424


境木地蔵にお参り。Pb120429


なぜ境木か。境内の大欅が武蔵野国と相模国との国境の目印。


国境でみんなで写真撮ったよ。


Pb120434


こんなに影が長くなって・・・・。急がないと戸塚に着かない。


権太坂でその2が終わってしまった。続く

第4回東海道踏破オフ  ~保土ヶ谷から戸塚~ その1 

2016年11月12日土曜日、東海道踏破、4回目。Jt、を入れると5回目。5回で保土ヶ谷まで来た。今回は、保土ヶ谷から戸塚宿を目指す。目玉は?権太坂!


今回は、レッスン終了後すぐにかけつけたのでグリーン車に乗ってお昼ご飯を食べる。グリーン車快適だ。お金かかるけど。


JR保土ヶ谷駅13時30分集合。


さぁ、出発。


Pb120365


前回、向こうから歩いてきて、それて保土ヶ谷駅へいったのだ。このT字路で前回と繋がった。Pb120366


土曜の午後だけどこんな感じ。人出がない。だけど、なんだか楽しい道行きとなった。


Pb120367


往時をしのぶものは標識だけ、だけど。だからこそ、今の生活と比して想像力をかき立てられるというか。面白いものだと歩きながら感じる。


Pb120368_2


とか、


Pb120370


この唐突感が何とも言えずよい。Pb120374


Pb120378


逆光でよくわからんが。本陣跡。門だけが現存。Pb120381_3

と脇本陣跡の標識。


Pb120382


旅籠屋跡。


Pb120386


幹線道路沿いの歩道を歩く。向こう一里塚が。江戸から何里?は考えない


Pb120384


一里塚跡と上方見付跡。京からの保土ヶ谷入り口、江戸からだと保土ヶ谷宿がの出口ってこと。Pb120387


幹線道路から旧東海道はそれる。


Pb120390旧東海道。


Pb120392


樹源寺。いい雰囲気だけどお参りしないで素通り。ポケモンはゲット。


Pb120393


馬頭観音のある稲荷神社。Pb120397

ここを過ぎて交差点でまた幹線道路と合流。


Pb120398


交差点を左に曲がると、


Pb120400


このお肉屋さんというかスーパーの先で保土ヶ谷バイパスへの道と旧東海道が分かれる。


Pb120402


右へ進路をとると、いよいよ権太坂。箱根駅伝では通らない方の道を行く。

権太坂へ、続く


東海七福神

久しぶりに、七福神巡りに行ってきた。


第1回2010年1月9日隅田川
第2回2011年1月5日谷中
第3回2014年1月2日山手


今年も、どこにするか、迷いに迷って、結局電車乗ってから、LINEでアドバイスもらったり、、、で、午後からだし、電車一本で行ける東海七福神に決めた。


品川宿は何度も歩いている。東海道を三条大橋に向けて出発したばかりだし。いいよね。


2009年10月第十七回お江戸オフ
2009年12月第十九回お江戸オフ


そして東海道


それでも、まだお参りしていなかったお寺や神社が七福神になってた。


こんな感じ。って地図はGooglemapに保存できるので簡単手抜きだけど、楽ちんになったなぁ。


Photo
京急新馬場駅下車→①品川神社(大黒天)→②養願寺(布袋尊)→③一心寺(寿老人)→④荏原神社(恵比寿)→→⑤品川寺(毘沙門天)→⑥天祖諏訪神社(福禄寿)→⑦磐井神社(弁財天)→JR大森駅


①品川神社。人ではぼちぼち。富士塚もすっかり忘れ去ってた。初めて訪れた気がした。


P1070626


P1070627


大黒さん


P1070629


ここで、色紙と宝船と七福神の人形をまとめてセットで売っている。〆て4000円也。その都度お支払いしなくていいのはらくちんではあるが・・・。ま、それはさておき。


第一京浜を渡り、


②養願寺(布袋尊)  


門もないくらいこじんまりしたお寺。


P1070638


前におでまし。


P1070636


③一心寺(寿老人


P1070640


コンパクトながら、にぎやかな雰囲気のお寺。家内営業風で、お参りするとご本堂で奥さま?が太鼓を鳴らしてくださる。とても撮影できる雰囲気ではなかった


あっという間に3社回れたから、気が楽に。


④荏原神社


P1070642


こちらは、本堂にガラス戸があり、中が反射して恵比寿さんが全く見えない。ご祈祷を申し込んだら本堂に入れるので拝めるシステム


なので、


P1070643


こちらを拝めってよ。


⑤品川寺(毘沙門天)


P1070647


P1070646


品川寺は、江戸六地蔵さんの第一番のお地蔵さんが。


P1070648


というのも、前に撮影したけど。


途中、竜馬ゆかりの浜川砲台跡へお立ち寄り。


P1070653


ちょうど、この大砲が向いているところから屋形船に乗ったんだ。第三十六回お江戸オフだった。屋形船に乗るときは砲台跡がここにあるって全く知らなかった。立ち寄りそびれていたので、ようやくやってきたら、そこが屋形船乗り場だったということに今日気づいた。という次第。


何度も通った泪橋を渡ると、そこが、


⑥天祖諏訪神社(福禄寿)


P1070656


あとは、ひたすら、この前歩いた東海道をてくてく。東海道を歩いたら、お決まりの鈴ヶ森処刑場跡では必ず手を合わせる。


P1070662


大森海岸駅を通り過ぎると、

七福神の最後は、


⑦磐井神社(弁財天)

P1070663_2


弁財天さんは、こちら。

P1070665


完了です!

Img_1416_2


新年早々、ありがたや。みなさまにとりましても良き一年でありますように。

P1070670

 

Jt.1東海道踏破オフ  ~神奈川宿・新子安から保土ヶ谷~ その2

2016年9月30日、東海道を新子安から歩く。


その1で12時過ぎまで本陣跡まで新子安から歩きてきた。


宮前商店街でお昼ごはん。


東海道が商店街になってる。そこでようやくカフェを見つけた。


Img_0925_3


13時20分ようやく、お昼ごはんにありつく。注文してからすご~く待ったけど、ちょうどよい休憩になったかな?

が、私は保土ヶ谷14時50分前後の東海道線に乗りたい!間に合うか・・・。この後は、ポケモンはゲットしつつも急げ!ゆれいさん、ごめん。


洲崎神社。


P9300240


東海道と第一京浜とが交差。


P9300242


高台にある本覚寺とか、


P9300244


金毘羅宮とか、


P9300247


お参りするべきなんだけど。


坂だらけで・・・。


P9300246


 

下から拝んでおこう


竜馬の妻、おりょうさんが竜馬の死後働いていたというお店。


P9300251


このあたりから、海が見渡せたという。今はビル、ビル、ビル。


P9300248


神奈川関門跡碑。


P9300253幕末、開国後、外国人が多数殺されたため、幕府が主要地点に関門や、番所を設け警備を強化した。


坂の一番、上台橋を通り、下り坂になる。


国道から逸れるのが東海道。


P9300255


浅間神社

P9300257


1193年建立の神社。


ひたすら歩く。人通り少ないよ。用もないのに平日歩く酔狂な人いない?


P9300258


大山道道標あと。ここから大山へ。富士山信仰と大山信仰。どちらも当時重要だったのだろう。P9300259


突然、にぎやかな商店街になる。


P9300260


保土ヶ谷宿の入り口だ。


江戸方見付跡


P9300261


天王寺駅界隈は保土ヶ谷宿の中心でゆっくり歩きたかったが・・・・。


P9300262


P9300264


保土ヶ谷駅到着。


P9300265

この日の交通費、1840円


そして、戸塚(第4回東海道踏破オフ)へ続く。

七草がゆ

2017年1月7日土曜日。

七草がゆをいただく日。

昨年はどうしてたかな?と自分のブログを検索したら、1月3回しか更新してなかった・・・・。多分作ったとは思うけれど。

今から思えば、リノベーションが結構負担だったようだ。その時は一所懸命生きてた(笑)と思う。

今年も、土鍋で作ったよ。でも、なんかおいしそうじゃないけれど。

今年も元気に過ごしたいと改めて思う。

って、結構マメにブログ更新してるぞ。エライ。

Jt.1東海道踏破オフ  ~神奈川宿・新子安から保土ヶ谷~ その1

2016年9月30日。一日完全オフの日。


せっかくのオフだから、東海道歩いてみよう。私の誘いにゆれいさんがご一緒してくださることに。みんなとは蒲田まで歩いた。蒲田からは六郷の渡し(多摩川を渡る)がある。みんなで一緒に多摩川を渡りたいということで、その先、新子安から歩くことに。


新子安からは、神奈川宿があり、とても面白い道中となった。


ちなみに、Jt.は ジョーダントウカイドウの略ではなく、ジョイントの略 みんなで歩けるときばかりではないだろう。みんなで歩く間を個人で繋げるということ。Jtばかりになったらどうしよう・・・。

それはさておき、9月30日火曜日、11時、新子安スタートだ。


P9300199


東海道歩いていると、こんな標識が。このあたりが神奈川宿の入り口となる。


P9300201


オランダ領事館跡。公園になっている。


P9300203


P9300204


東海道からは少し逸れるが、笠䅣(かさのぎ)神社へ。手前には良泉寺。


P9300210

P9300209


東海道よりには良泉寺。


P9300213


神明宮

P9300215


東光寺。本尊は太田道灌の守護仏だそうだ。

P9300219


建物の写真だけ並べても。。。。今となってみればポケモン捕まえてたことしか覚えてない(アホか)


金蔵院、

P9300220


あちこち雰囲気を残そうという気構えがあちこちに一応ある。


歩道は青海波模様のタイル。掲示も立派。


P9300218


熊野神社。

P9300226


立派です。がすでにお昼を過ぎている。けれど、食べるところはない。お腹すいた。おまけに本陣跡を探しまして。もってたガイドブックが使えんl


神奈川の大井戸。

P9300238


神奈川本陣跡

P9300230


反対側にもう一つある、はず。たぶんこの辺?


P9300236


ここから国道から逸れて宮前商店街に入る。


P9300239


東海道が商店街になってる。そこでようやくカフェを見つけた。


お腹もすいた。記事も長くなった。その2へ続く

1月2日


何の写真でしょ。

夜、ヒトカゲ求めて徘徊中に空を見上げたらあまりに美しく。だけど、iPhoneで撮影したら怪しすぎる。

ほんとはこんなだったはず。

ちなみに1日の夜は。


こんなに移動したんだ。って月も金星も火星も地球もみんな回ってるんだね。

今年は、もっと空も見上げてみよう。

あけましておめでとうございます

2017年が明けた。

今年は二年ぶりに初詣へ。昨年は、リフォームのための仮住まいでの年越しだったなぁ。

朝から母を送り(どうしても毎月1日には外せない用事があるから帰りたいんだって。)、長男夫婦にお昼ご飯を食べさせてからようやく初詣へ。



行列待ちがすごくて。神社境内はポケストがいっぱいあるのでポケモン捕り放題絶好の暇つぶしをしつつ、なんとかお参りを。


二年ぶりのおみくじは、



吉凶相交”きっきょうそうこう

始め人疑われる心あり、そして誠心誠意を尽くして物事に対さなければ災いを受けること時々あるべし。よき事も、悪しきことも、其の身の行いにあるので、十分過ちのないよう心して慎み第一の兆(うらかた)と知るべし

だって。とても良くない、はっきり言って悪い。


何事も身の行い一つだってよ。吉凶相交とは心がけ次第で吉にも凶にもなる、という意味らしいので、
今年の私のキーワードは吉凶相交

 
すべて私の出方次第。何事にも誠心誠意やってみます。


って、いつもそうしてるつもりだけど、まだまだって指摘されたわけだ。人生大変だね(笑)


そして、もう一つ。
こちらもいつもは神主さんのお祓があるのだけれど、時間が遅くなって終了していた。



みなさまにとりまして、2017年が佳き一年でありますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年3月 »