第7回東海道踏破オフ ~藤沢から茅ヶ崎~ その1
2017年5月14日日曜日、東海道を歩いてきた。
第6回は、飛ばして箱根越えだったので、その前の第5回歩いた藤沢から平塚、と思う人は、まだまだ甘い。私たちは、その手前の茅ヶ崎まで約8キロ。
だんだん、遠くなり、土曜午後出発では無理になってきた。土曜午前が仕事の私に合わせて、日曜日に歩いてくれることに。みなさん、すみません<m(__)m>
11時JR藤沢駅集合。
前回、暗くなって閉館になってしまった資料館へ。そこは、資料が充実している。
もとの高札場に作られた。
さぁ、歩くよ。
とはいえ、現在の東海道に当時をしのぶものは残されてはいないけど。
このあたりが本陣跡。
突然、こういう家があると逆にびっくりするわ。
街道から少し逸れたところに、義経の首洗い井戸ですと。義経伝説は日本全国あちこちに。
また、街道へ戻り、歩く。
京見付付近。
当然、何も残ってないわけで、てくてくととにかく歩く。
同じような御一行様が歩いてる。当然、あちらの方たちの方がお姉さまお兄さまだけど、元気だ。
御一行はあちらの細い道へ。私たちはまた国道から逸れて旧東海道を歩かなかったようだ。残念。こちらにそれたところに、“旧道痕跡”があったらしい。痕跡って
引地川を渡る。
しらさぎがいたよ。
養命寺。ご本尊の薬師如来は国の重要文化財だそうだ。
女性のお願いを叶えてくださるという。
みんなでお参りしましたよ。
続く。
« 第6回東海道踏破オフ ~箱根峠越え・箱根湯本から三島~ その10 | トップページ | 10月4日 »
「東海道踏破オフ」カテゴリの記事
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖 その5>(2019.05.26)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖 その4>(2019.05.23)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖 その3>(2019.05.21)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖 その2>(2019.05.16)
- 日本100名城スタンプ No.30 ≪第148番浜松城≫(2019.05.10)
コメント