« 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 | トップページ | 第六十一回お江戸オフ ~ビールオフ~ »

第8回東海道踏破オフ ~茅ヶ崎から大磯~ その2

その1の続き。


2017年6月18日日曜日、東海道を茅ヶ崎から平塚めざし梅雨の合間に歩いた。


平塚でランチ。ここで帰るメンバーとお別れして、大磯まで歩くことに。雨が結構降りだしていたけれど、山の達人Leafさんが同行してくれるということで、Tompeiさん、Leafさん、桜桃の三人で傘さして(笑)歩いた。


傘はあるわ、カメラは出さなくちゃだわ、・・・。でも、東海道、今回が初めての雨。6月だから当然と言えば当然。それはそれで面白かったよ。


平塚宿の本陣から、再スタート。


江戸方見付跡。

P6180646


雨降る国道。とぼとぼ歩く。


P6180651


脇本陣跡。

P6180650


高札場跡。

P6180653


お向かいは、東組問屋跡。とはいえ、今は昔。


本陣跡。


P6180656


こんな感じで、国道沿いに碑があるだけだ。


この界隈が平塚宿の中心。とはいえ、車も人通りもそんなにあるわけではない。


国道から一旦それて右が旧街道。


P6180657


この分岐のところが西組問屋場跡。


P6180658


旧街道にはその名残のお家が少し並んでいる。


P6180661


また、国道と合流。


P6180662


ここが、宿場の出入り口。上方見付跡が交差点の向こうにある。


P6180665


古花水橋という交差点だ。美しい名前だ。そして花水川を渡ると、(目で読むと美しいが声に出すと・・・)


おお。美しい山が。


P6180666


高麗山。名前からして渡来人の影響だろう。美しい山が見えると、ホッとする。
花水川も美しい。


P6180669


P6180670


P6180672



雨で余計にしっとりして、よい風情だったが、結構降っていてカメラが~。


神社もあった。高来神社。もともと高麗寺の一部であったが明治の神仏分離で高麗寺は廃寺になり神社のみ現存。


P6180675


虚空菩薩と熊野権現を祀った祠。


P6180676


ここには、下馬標があり、ここで参勤の大名は下馬して、東照権現を併祀した高麗寺に最敬礼したという。



また、国道から逸れて旧街道になる。


P6180678


このあたりい化粧井戸がある、はずなんだけど、見つけられず。虎御前が化粧に使用した井戸と伝わる。


化粧坂の一里塚。


P6180679


広重の浮世絵も雨だった・・・。


Photo_2


右に高麗山。曽我兄弟、十郎の愛人虎御前が高麗山にこもったといわれている。その涙雨。“大磯 虎ヶ雨” というタイトル。


この道は、なかなか風情があり、また雨がますます気分を盛り上げ?て歩いていることを実感したよ。


P6180685


江戸見付。


P6180692

見付を過ぎれば大磯宿。東海道は、線路の下をくぐる。


P6180690


国道を少し歩いて、今日のゴール、大磯駅へは、結構上り坂。ぜいぜい(笑)


P6180693


15時30分、JR大磯駅到着!


P6180696


時間待ちで、駅前の小さい小さいカフェでお茶。お疲れさまでした。


P6180697


運賃:3,933円(片道グリーン車利用)

« 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 | トップページ | 第六十一回お江戸オフ ~ビールオフ~ »

東海道踏破オフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回東海道踏破オフ ~茅ヶ崎から大磯~ その2:

« 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 | トップページ | 第六十一回お江戸オフ ~ビールオフ~ »