日本100名城スタンプ No.5 ≪箕輪城跡・金山城・足利氏館≫
2017年9月26日火曜日。
実は、一泊二日で旅行に行くつもりでレッスンお休みにしていた一日。諸事情でキャンセルしたので、ぽっかり予定がなくなった。
せっかくなので、急きょ、スタンプを押しにいくことに(笑)
まず、16番箕輪城へ。
スタンプ場所が、市役所の支所と、お城とは離れた場所に。スタンプ設置場所の事前確認が用必要というのは、福岡城でいやというほど味わったので。
市役所支所で無事スタンプゲット。
本丸跡。
深い堀と、土塁が立派。だそう。菅田将暉くん扮する井伊直正によって大改築されたそうだ。なので、一応、駐車場には大河ドラマののぼりが(笑)
堀切
当時の工法で復元された郭馬出西虎口。
大河ドラマのセットのようだ
直正が高崎に城を移して廃城となった。浜松から、群馬、そして、そのあと滋賀へ、とどんどん出世していくわけだ。
さ、次は、また高速を少々走って、17番金山城へ。
けっこうくねくねした山道をのぼってたどり着いた。スタンプどこよ?
尾根を切って、道を作った。
見事な石垣
見晴台からの眺望は素晴らしい。
スタンプどこよ?→はあるものの。
南曲輪(みなみくるわ)。曲輪というからには、くねくね曲がりつつ上る。
石段を登って、ようやく休憩所にたどりつく。そこにスタンプがある。
まだ、時間あるよ。もう一つ押しに行ける。
足利市はすぐだ。
15番足利氏館。お城とはいえ、鑁阿寺(ばんなんじ)と言うお寺だった。
スタンプ場所は?16時までと書いてある~。16時過ぎてる。でも、本堂は開いていて無事ゲット!
このお寺は、12世紀末、源姓足利氏2代目義兼が築城した居城という説が有力。その後、邸内に氏寺として鑁阿寺が造営されたそうで。なので、100名城の一つになったいうわけ。本堂は国宝だ。
境内は、とても落ち着いた雰囲気。
スタンプ 7/100
No.1 名護屋城
No.2 大野城
No.3 福岡城
No.4 犬山城
先は遠い。
« 日本100名城スタンプ No.4 ≪犬山城≫ | トップページ | 第6回東海道踏破オフ ~箱根峠越え・箱根湯本から三島~ その10 »
「日本100名城スタンプ」カテゴリの記事
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
- 100名城スタンプNo.61《第59番姫路城》(2023.09.03)
« 日本100名城スタンプ No.4 ≪犬山城≫ | トップページ | 第6回東海道踏破オフ ~箱根峠越え・箱根湯本から三島~ その10 »
コメント