今日の関ヶ原(笑)
2018年1月27日土曜日、ちょっと用事ができて帰省のため新幹線。
いつもの、富士山定点撮影、するべしで、もちろんE席を取ったけど、いつのまにか過ぎてて。いつ過ぎたか全く気づかず
なので、関ヶ原の写真を。雪のため新幹線、徐行運転。遅延20分の予定。
雪景色を珍しいと思わなくなったよ
« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
2018年1月27日土曜日、ちょっと用事ができて帰省のため新幹線。
いつもの、富士山定点撮影、するべしで、もちろんE席を取ったけど、いつのまにか過ぎてて。いつ過ぎたか全く気づかず
なので、関ヶ原の写真を。雪のため新幹線、徐行運転。遅延20分の予定。
雪景色を珍しいと思わなくなったよ
2018年1月25日、人間ドックに行ってきた。
2013年以来、夫と一緒にすましてしまおうということで、人間ドックは、いつも、お誕生日ごろと決めている(二人とも天秤座)。市の検診よりも、らくちんなので。
だから、本当なら2017年の秋にするはずだったのだけど、ちょうど、義姉のこととバッチリ重なったので、延期した。予約取り直しをしたら1月まで空いてないってことで年越ししてしまった。婦人科検診は、地元のいつものところで秋に受けたけど。
検査が一通り終わって、お医者さんからのお話。開口一番、血液検査の結果が、と言われてドキッ!
とてもいいです!素晴らしい結果です。
と褒められた~~。どの項目も申し分ないんだって。日頃の何?
ただ、血液検査が、腫瘍マーカーの結果が、と続いたので、一瞬ドキッとしたわけで。何か本当に検査でひっかかったらかなり動揺するだろうなぁと思った
うっかり、骨粗鬆症の検査依頼を忘れたのが、残念。
まぁ、次の検診は10月ごろ、すぐ来ちゃうだろうから(笑)、その時まで骨量減らさないように気を付けようと思う。
そして、お決まりの昼食券で毎回同じものをいただく。同じことができるのはありがたいことだ。
2018年1月22日、火曜日、お昼頃から雪が降りだした。どんどん降り続け、
レッスンが終わって出てみたら、、、、
夜には、こんな感じ。前日から、レッスンは無理してこないよう、通達してあったけど、なぜかほとんどの生徒はいつもより、うれしそうにやってきて(笑)、それでも、数名お休み連絡。
1月23日、朝。
一転快晴だけど。雪かき雪かき。
すっぽり雪の中。明日は氷点下という予報。車の雪下ろしだけでもしようと。
かきわけかきわけ、ようやく車体が現れた。
なんとか、車を掘り出す(爆)
自分のところだけじゃあずるいよね。頑張って、なんとか通れるように雪かきした。
でも、もちろん、出てきてくれない人もいるわけで・・・・。というか、うちの車の周りはだれも出てきてくれないので、、私一人で頑張った・・・・。
そして、入り口側と、奥の方、二方向から、雪かきしてくれる人たちと一緒に、轍分だけ確保。
ここまでするのに、二時間かかりました。
明日は、凍っているだろうなぁ。
レッスン終わって、ホッとしたら、全身疲れているのを感じる。雪国の方たちは、雪下ろしが日常なんだろうなぁ。お疲れ様だと思う。こんなくらいで、右往左往する私たちって情けないよね。
みなさま、くれぐれもお気を付けください。
京都の紅葉は、何度か、訪れるチャンスがあった。過去記事を探すと。
2012年11月23日
2010年11月22日、23日
2010年10月11日
2009年11月14日
2017年秋、今年の京都は、つい先日、本能寺ホテルをWOWOWで観たので(映画自体はとってもつまらん映画だった。あのキャスティングに京都、信長とくればもっとなんとかなりそうだった)、そのロケ地巡りをしようとしたら・・・。
行ったことがあるとこや、遠い、無理~な場所、ということがわかり、結局、左京区、それも、上の方(北)へ行くことに。
2017年11月24日(土)。今回も、荷物を近鉄京都駅構内のコインロッカーに預け、(京都駅のコインロッカー、空きをみつけるのが大変。近鉄駅構内ならいつも空いているに新幹線乗り口に近い。)観光案内所へ。
市営バス、京都バス、地下鉄共通一日乗り放題チケットを購入。出発。
京都一日観光共通券というのを買ってみた。
年を越してしまったので、ざっと。
京都駅→地下鉄烏丸線→東西線→京阪三条→バス→修学院前まで乗る。そこから歩いていろいろ回ってきた。
①鷺森神社(通っただけ)→②曼珠院→③西圓寺→④圓光院→遅いお昼ごはん→バス(大渋滞)→⑤白川一本橋→地下鉄→⑥本能寺跡→地下鉄→京都
バス停を下りると、
落ち着いた北山の風景が広がる。
いろいろ行きたいところがあるが、新幹線が17時過ぎ。まぁ、お寺は17時閉扉なので、そんなに回れないわけで。
とりあえず修学院の方へ歩いてみる。
①鷺森神社
859年創建の神社で、参拝客も少なく落ち着いたたたずまいだった。
青い空に、京都らしい紅葉だ。
縁結びの石「八重垣」
どこを歩いても京都は美しい。
②曼珠院
通称曼殊院は、曼殊院門跡というのが正式名称で、天台宗五門跡の一つ。
中に入ると、
すぐに、落ち葉掃除大変だろうなぁ~と思う、せこい私
東山のふもとを歩いているわけで、西に京都市街が広がる。
まぁ、景観的になどってことないわ。
③西圓寺
④圓光院
1601年、徳川家康が数学の発展のために作った学校で、京都の寺院の中では新しいものだ。
そんなこんなことより、ここで有名なのは、この景色。
人が大勢いるので、人無しで写真を撮るのは不可能だけど(笑)
レンタル着物姿のお嬢さんが京都をあちこち闊歩する姿を大勢みかけるようになってこちらにも。
これは美しいけれど、後ろにたくさんカメラマンがいるのを知ってか知らずか、この廊下に仁王立ちして写真を撮るじいさんばあさんは気をつけよう
竹林も見事。
頑張って上ったら、
食べるところも、露店もなく、たべそこねていたお昼ごはん。遅いお昼ごはんを。
う~む。繁盛をお祈りします。今度行ったらあるかな
路線バスに乗る。きっと銀閣寺で劇混みになるだろうと思ったら案の定。そして、清水寺付近は大渋滞。東山のバス停で降りることに。
なぜ、バスに乗ったかというと、その日最終日の京都博物館の「国宝展」に行けるかな?と思ったから。でも、とても無理だった。当たり前だけど。
白川の商店街(古川町商店街)を少し歩く。
知恩院でものぞこうかと。でも、それも途中でやめたけど・・・。
白川一本橋。
よく、ロケで使われてるね。サスペンスとか(笑)
そして、地下鉄移動。当初の目的の本能寺ホテルネタに戻る。
本能寺跡。だけど、ポケモンレイドがあったので、レイドバトルしてたら、閉扉時間となり。
ち~ん。
また、地下鉄移動。京都へ。
やはり、紅葉の時期の京都は、外したくないなぁ。毎年訪れたいものだ。
生徒さんからのいただきも。
かぐわしい香りが家じゅうに漂っている。うれしいね~。
香りに、心身ともに癒される。ありがたいことです。
2018年1月13日土曜日、お友達ご夫婦との新年会。
その3があるのかないのか・・。とにかく、楽しく飲んで食べた。また、お互い元気に一年過ごしたいものだと改めて思う。
順序がぐちゃぐちゃだけど。ジビエブームの昨今。エゾジカのステーキが大変美味しかった(上段真ん中)
新年会が何回あるのかわからんが(笑)
2018年1月8日(祝:成人の日)、ピアノの先生の、とはいえ、ピアノのセンセもいろいろ、もちろん気の合う人だけで、新年会。
これに自家製パンとドリンク2杯分、最後にコーヒーというワインチョイスコース。別にイ一品牛肉のワイン煮をオーダー(写真忘れ)。リーズナブルだった。自分が選んだお店だったので、一安心。
でも、人が選んでくれたところに行くほうが気楽だな
2018年1月7日(日)。
七草がゆの日。
2015年の七草がゆ以来、記事にしていなかったので、久しぶりに、アップ。
って、内容も、器も同じなんだから画像繰り回しでもよいのでは?
とはいえ、毎年同じことをできるのはありがたいことだ。
今年も、元気に一年過ごしたい。身体の加齢による衰えは必然だけれど、気持ちはいつも新たにできると思っている。
2018年1月6日土曜日。今年初めて、ジムへ行ってきた。
足を11月29日捻挫してから、全く運動できなかったのだけど、ようやく、ジムへ行けた。
ケガをする前は、ジムで今はやりのホットプログラムが出来で(30℃以上の室温の中でヨガやストレッチをする)、それがとても気に入ったので、万難を排して(笑)通うようになっていたのに・・・・。
ほぼ、ひと月ぶりに行ってきた。まだまだ足は完治していないので、恐る恐る、トライ。
でも、かえって身体にはよかったみたい。リフレッシュできた。汗をかくのはいろんな意味でデトックスになるようだ。
足はこんな感じ。捻挫の腫れはほぼひいているんだけど、足を保護するためのワンタッチ包帯で接触性皮膚炎になってしまっている
今年の目標はいっぱいあるけど、その一つは、
ジムに4回/月通うこと。
これが、週に2回とか、月10回とか言わないところが身の丈を知った今の私だ
身の丈とは違うが、実際の身もこのひと月でかなり大変なことになってしまったので、2キロ減量。これをホントは減らさなきゃいけない4キロ、5キロと言ってももうそれがすでに不可能と今では知っている私の現実的数字。
そして、最後に、もう一つの目標、ブログの更新を、・・・あ、こちらはやめておこう。身の丈を知っている。
とにかく、昨年は、心身ともにストレスフルだった気がするので、今年は、シンプルに、健康第一(心身ともに)、で暮らしていきたいと思っている。
でも、ブログが更新できないことが、すでにストレスになっている、今の私これじゃあ、昨年までとご同様ではないかという気もするが、できることをやるしかないとも思う。
最近のコメント