日本100名城スタンプ No.14 ≪第80番湯築城≫
2017年12月26日。二泊三日の100名城スタンプ四国コンプリートの旅最終日。
道後温泉でゆったり。ともしれいられない。帰りの飛行機は17時。急げ!
湯築城ってどこ?え?という・・。道後温泉の中心にそれはある。なぜ100名城?すぐ近くに松山城あるのに。よくわからないまま上ってみる。
1500年代にはすでに廃城になったものがなぜ100名城に選定されたか?
当時のまま、ほぼ、現存している土塁、縄張り(お城の敷地のことらしい)、お堀などが決め手らしい。確かに、航空写真をみると、
きれいな円形で、堀もちゃんと残っている。発掘調査途中で、少しずつ復元整備されている。
でもよ、地域振興??観光客誘致?????なまま写真撮ってきた(笑)
頂上からの眺め。
松山の町。
松山城が見える。今日の最後は、あの松山城だ。回れるか。
堀の形がよく見える。
向こうに見える建物が資料館。スタンプ設置場所。
そちらで、ガイドの方が、続100名城が出るんですよ~という。え???100に次いで続!よくある話ではある
発掘中。
復元された武家屋敷。
中は、
こんな感じ。土塁や、堀だけじゃぁ、人呼べないもん。道後は温泉だけじゃないよ、お城もあるよ、みたいな・・・。
さ、いよいよ高速道路を一路、宇和島目指すよ。
続く。
« リノベーション日記 その46 | トップページ | 日本100名城スタンプ No.15 ≪第82番大洲城≫ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- Nagoshi no Harae(2025.06.30)
- Expo 2025 Osaka No.2(2025.06.19)
- Expo 2025 Osaka No.1(2025.06.18)
- The Yasuko Aoike Exhibition(2025.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Today’s Bento(2025.07.08)
- I am here, Today(2025.06.22)
- Expo 2025 Osaka No.2(2025.06.19)
- Expo 2025 Osaka No.1(2025.06.18)
「日本100名城スタンプ」カテゴリの記事
- 日本100名城スタンプNo.78≪第57番篠山城・第158番福知山城≫(2024.05.03)
- 日本100名城スタンプNo.75 ≪第49番小谷城≫(2024.01.14)
- 日本100名城スタンプNo.79≪第22番八王子城≫(2025.05.07)
- 100名城No.77 ≪第56番竹田城・第163番黒井城≫(2024.05.02)
コメント