« お年玉年賀はがき | トップページ | 日本100名城スタンプ No26 ≪第53番二条城≫ »

京都の紅葉2018

2018年11月21日、二泊三日で帰省した。21日には、大阪城に寄ってスタンプを押してきた。出張帰りの夫と22日奈良で合流。

 

11月23日、京都へ。この時期には関西に来て、奈良、京都を何回か訪れている。前回は、昨年、11月23日、談山神社と100名城スタンプ高取城へ行った。そして、24日、帰京する前に京都を回った。

 

 

今回は。京都だけど、どこ行く?昨年のお題“本能寺ホテル”で遠くて行けなかった神護寺に行くことに。神護寺界隈は、夏の台風被害で通れなくなった参道がようやく通れるようになったから、紅葉を観に来てください、とテレビに流れてたし。

京都から小一時間バスに揺られて山道を。ここに来るために使うバスは、JRバスなので京都のバスのお得パスは使えない。が、ここまで来てしまったら、他にパスを使って歩き回る時間はないから、往復通常運賃が正解。

Pb230723

回り方はいろいろあるが、台風の被害から、先に神護寺、西明寺→高山寺の順に回るのがよいようだ。

川床。

Pb230727

参道は、倒木をくぐり抜ける。

Pb230729

京都の紅葉は赤い気がする。
 
Pb230735

神護寺の階段。この階段を見るためにやってきた。本能寺ホテルで綾瀬はるかちゃんと堤真一さんが座っていた石段だ。

Pb230739
思ってたより小さかったけど。

Pb230743

本堂。

Pb230745

お参りをして、参道途中にあるお店でお昼ご飯。親子丼にしてみた。

Pb230752

次は、西明寺へ。西明寺は、平安時代に、空海の高弟智泉が神護寺の別院として創建されたといわれる古刹だ。

Pb230768

こけの美しいお寺だ。

Pb230755

そして、最後は、高山寺(こうざんじ)。言わずと知れた鳥獣戯画があるお寺だ。

台風の被害で、通れない。

Pb230775

こちらの建物だけ、その時は公開されていた。

Pb230799

Pb230797  


Pb230777

Pb230782

なんとか人が入らない時に、

Pb230787

そして、鳥獣戯画。なぜか写真撮り放題。お寺のものだからかな。

Pb230783

Pb230791

直に見ることが出来て良かった。

ここからバス停はすぐ。座れないと時間長いから大変。なんとか座れて山を下る。

そして、二条駅前で降りて、二条城へ。

スタンプへ続く

« お年玉年賀はがき | トップページ | 日本100名城スタンプ No26 ≪第53番二条城≫ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都の紅葉2018:

« お年玉年賀はがき | トップページ | 日本100名城スタンプ No26 ≪第53番二条城≫ »