« リノベーション日記 その49 | トップページ | リノベーション日記 その51 »

リノベーション日記 その50

その49の続き。2015年初夏にスタートしたリノベーション。令和になろうとする今日この頃、とうとう50まできてしまった。だらだら。その間に、リノベーションした家は、すでに汚れつつある。ま、それが生活するってことだけど💦

リノベーション仮住まいの部屋で2016年が明けた

年末までに、なんとか大工さんのお仕事を終え、家具やシステムキッチンを搬入。でも、内装が全く手つかずだ。引っ越し日は1月14日と決まっている。

2016年1月5日から一気に壁紙を貼る作業が入った。

P1051578

防音室のブルーシートがとれてすっきり。壁紙が貼られるとどんどん狭くなる~という残念感から少し解放された。元々広くないけどさぁ。

大工さんが作った壁に、こうしてパテを埋めて平らにする。

P1051580

でこぼこ。丁寧に貼っていく。

P1051585

トイレの壁紙。壁紙選びは難しかったけれど・・。
P1051586

興味ない人には興味ないけど・・・。特にお気に入りの壁紙。これは、防音室からいつも見えるコーナーだ。

P1051581

一日目で、ここまできた。とても完成後の内覧会は出来ないので中止となった。

P1051591

台所のくぼみ。もともと冷蔵庫だったコーナー。棚なんかいらい~、と私は思っていたのだけれど、担当さんが、必要と判断して作られたコーナー。これが、後々とてもありがたかった。こういうところがプロのアドバイスか。

例によって、壁紙選び、凝ってみた(^-^;

P1051596


トイレの内装完成。

P1061597

洗面所。これも壁紙にこだわったよ(呆~)

P1051588_1

どんどん壁紙貼りが進む。職人さん、お一人で黙々とお仕事。

P1061602

もともとの子供部屋。将来的には、レッスン生徒たちの待機室、そして、その先は、私専用の部屋にするつもりで選んだ壁紙。スヌーピーです。もちろんテレビの配線も出来ている(笑)って、いつまで???

いよいよ来週に引っ越しを控え週の終わりになってきた。

1月7日。ほぼ、壁紙貼りが修了。そして、照明家電、エアコンも設置された。内装仕上げは、一気に加速する感じ。

P1081605



P1081612

カーテンボックスの凸凹も綺麗に貼られている。

P1081607

カーテンボックスが内側に作られてすっきりしたと思う。

仏壇コーナー。壁紙は和調にしてみた。

P1081608

天井も洋室とは雰囲気を変えて。と、あれもこれも、担当Nさんのアドバイス。ショールームで選んだときはどうなるかと思ったら、なかなか?担当さんのアドバイスは貴重だ。

担当Nさんセレクトの和室壁紙。

P1081609

自分では絶対選べない。カメラではうまく撮影できてないけれど、少しラメが入ったグレーだ。

1月7日、ほぼ、内装は終了。あとは。続く

« リノベーション日記 その49 | トップページ | リノベーション日記 その51 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

リノベーション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リノベーション日記 その49 | トップページ | リノベーション日記 その51 »