« 東京宝塚劇場宙組公演『オーシャンズ11』 | トップページ | ミュージカル『チェ•ゲバラ』 »

山ガール(山姥)日記 No.6 ≪高尾山≫

No.5の続き。

2019年7月28日、今日も山に行ってきた。当初、あずさに乗って信州へと予定していたけれど、台風からの熱帯低気圧で雨予報。雨は早朝まででその後晴れる予報だったけれど、ぐずぐずして結局起きられなくて。でも、今日歩いておかなければもう日がないよということで、近場に行くことにした。家を出たのはもう8時過ぎ。

暑いけれど、仕方ない。高尾山なら暑くても人出はあるだろう。一人で歩いていてもまぁ大丈夫。


どのコースを選択するか迷ったけれど、とにかく距離を稼ぎたいので、JR高尾駅から歩いて、稲荷山コースをとって、高尾山、そしてまたJR高尾駅に戻ることにした。

 

10時15分、スタート。暑いんだわ。人いないし。JR高尾駅からは歩かないらしい。

3420261cd60942488a3ab5df3423e57c

すごい坂道沿いの住宅街を抜けると突然、登山道。

Ec73aa51fa334d3792b1ea63c3653f22


ほぼ景観は望めない、結構大変な登りが続く。ようやく眺望が開けた。が、高尾山口駅はまだまだ。これで結構消耗してしまった。

3bc1d62e86c34fba9da0d68d92b53809

高尾山口駅までの道のりで、あまりに消耗していたので、このまま歩けるか心配になる。ケーブル乗っちゃう?休憩しようと座ったベンチに高齢の素敵な登山装束の女性が。その方に、聞いてみた。稲荷山コースは日陰ですか?いろんなコースを歩いていらっしゃるそのご婦人、大丈夫よ、日差しは避けられるからと教えてもらって、歩くことにした。

結構な登りだったりぬかるんでいたり・・・。頑張った。

10e9aa2eab06450c8aa7e74cbad2492b

稲荷山からも眼下に都内が見える。

暑くてとっても大変だけど、コースタイムで歩けている自分を褒めつつ、頑張る。高尾山頂への最後の階段。きつかった~。こんなヘロヘロでいいのか。

 

0697186e5495409a97aadfd0d365ced2

 

頂上で思わずソフトクリームを注文。
2daa516cf27f49b79cb89371051a346a

 

残念ながらイマイチなお味で、食べきれない感じだったけれど、ごみはお持ちかえり。食べかけのソフトクリームをお持ちかえりするわけにもいかず無理やり完食。暑いところに重い乳脂肪をお腹に入れたため、気持ち悪い~。おまけに、今回、いつもと違う靴を履いてきた。高尾山だし、フツーのハイキングシューズにしたのだけれど、当初からビミョーな履き心地だったのだが、いよいよ頂上まで登ったら指先に違和感。結局足に合ってなかったんだな。下りになり指が詰まった感じで、もうもうどんどん辛くなってきた。

暑い、まずい、靴合わない、今回はとっても辛い山登りになってしまった。それでも、上ったら降りねばならぬ。

Df3a5b6b83604e3eac88ad89d78a082a


足が辛いので、リフトに乗ってしまおうかとも思ったけれど、なんとか降りられそうだったので、そのまま駅に向かう。なんと、

05737de1f7194d98bbfc7d231d759eb9

JR高尾駅への道は通らない方がよいようで、京王高尾山口駅に戻ることに・・・。まぁ、足も限界だったので、それはそれでよかったのかもしれない。

Abd59e66f80f451ea0eee4263073fd33

 

14時30分、なんとか無事下山。それにしても暑かった。暑い山登りはやめた方がいい(笑)

約26,000歩。たった四時間の上り下りでこんなに消耗してしまって、大丈夫なんだろか?不安ばかりが募るが仕方ない。明日からジムでマシンで鍛えるしかないか。

« 東京宝塚劇場宙組公演『オーシャンズ11』 | トップページ | ミュージカル『チェ•ゲバラ』 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京宝塚劇場宙組公演『オーシャンズ11』 | トップページ | ミュージカル『チェ•ゲバラ』 »