« 日本100名城スタンプ No.36 ≪第34番七尾城・第35番金沢城≫ | トップページ | 日本100名城スタンプ No.38 ≪第37番一条谷城≫ »

日本100名城スタンプ No.37 ≪第36番丸岡城≫

その36の続き。

2019年5月2日。かほく市のホテルを朝出発。七尾市へ向かう。そして、金沢へ。金沢城をザっと見学してすぐに福井へ。

15時過ぎに金沢を出た。福井には何時に着けるかな?泊まりは福井市内のホテル。

地図と時計をにらめっこしながら走る。なんとか、丸岡城に寄れるんじゃないか?高速をひたすら走る。丸岡城は福井市の北に位置する坂井市になる。は、福井市の北。16時30分に券売機は閉まってしまうらしい。天守に入るのは無理でも押印できれば・・・。

駐車場に入れたのが16時半過ぎ。無理かなぁ。必死に坂を駆け上がる。


が~~~ん!!!自動券売機は閉まっている。でも、人が並んでるぞ?17時までなので、天守閣に入館無理でも、スタンプだけでも押させてもらおう。でも、混雑していて17時には閉扉できなさそうなので、ついでと言ってはなんだけれど、列の最後に並ばせてもらえた。混雑していて入場規制されていたので、なんとか滑り込みセーフだった。よかったよ~~。

丸岡城の天守は、現存12天守の一つで、それはそれは素晴らしいのだ。スタンプ押して外観だけでも拝むだけでも満足とは思っていたけれど、素晴らしい天守を見上げたら入らないでどうする?と。入館出来てホントに良かった。

P5020508


急な階段なので、一人ずつ。交互通行。だから並んじゃう。見学に時間がかかる。ということで、親切な係りの方の好意で入れたんだな、私。

P5020487001

P5020490

焦っていたらしく、カメラのフレームが緩んで写り込んでしまってる。残念。

梁も見事だ。

P5020495

石の瓦。

P5020497

さすが、現存12天守の一つ。風格と言い、町の雰囲気とあいまって素晴らしかった。スタンプだけでもと思っていたけれど、天守に登れて本当に良かった。

さぁ、福井しまではもう少し。何時に着けるかな?

34/100

その38へ続く

« 日本100名城スタンプ No.36 ≪第34番七尾城・第35番金沢城≫ | トップページ | 日本100名城スタンプ No.38 ≪第37番一条谷城≫ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日本100名城スタンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城スタンプ No.36 ≪第34番七尾城・第35番金沢城≫ | トップページ | 日本100名城スタンプ No.38 ≪第37番一条谷城≫ »