« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

心太と週末の歩数

2020年6月最後の週末。

 

金曜日は、徘徊途中にあるところてんの製造販売のお店に寄った。夏が来ると時々寄って買うお店。昔ながらの製法でつくるところてん。ところてんを酢醤油でいただく習慣は全くなかったけれど、関東に来て食べるようになったものの一つ。そして、このお店の蜜豆がまた美味しい。
店主さんに伺ったところ、ところてんと蜜豆の寒天とは全く別物だそうだ。保存方法が全く違うの。

 

Ff07da6932a946d99df290c223ea6ab0

 

あまりに普通で、コロナ対策は?な感じだけれど、一応お支払はビニールカーテン越しだった(笑)

 

そして27日土曜日。ほぼ一日缶詰でレッスン状態だったので夕方から散歩してみた。帰りに暑いのでつい行ってしまった。超久し振りだった~。ずっと休業していたお店。ちょっとためらったけれど。店内は、ソーシャルでスタンス。一つ飛ばしで入る人数は半数。売上は半分よね。久しぶりの泡泡は美味しい。

0edb75db1e384fbeaa75625a0d9c4b16

 

そして、ちゃんと歩いて帰ったよ。でも、飲んだ分は消費出来てない💧

 

ということで、週末の歩数は、

 

6月26日金曜日の歩数  9,102歩
6月27日土曜日の歩数  8,067歩
6月28日日曜日の歩数 10,182歩

 

これが多いのか少ないのかわからないけれど、体重、スタイルには全く関係ないことは厳然たる事実だ(チーン)

手指消毒マシン?と、またまた、今週の歩数

2020年6月26日、一週間ぶりの更新。気づけば週末という感じ。。。

6月25日、昨日木曜日は、いつもの楽器店に行ったら! 

 

2b1f5c60cdcb43d0ba7c1edbe0fcf479

すごいです。ペダルを踏むとアルコール消毒液が噴き出る。手指消毒にポンプを押すのをためらわれるあなたに、だろうなぁ~。

ドラムの先生考案だそうだ。すごい!面白くて何度も踏みそうになったよ(笑)

こんな状況でこんな素敵なことを考えてくれて素晴らしいなと思った。

アルコール除菌剤も、マスクも市場に出回り始めて、気持ち的に、いつでも手に入ると思えるとすこし落ち着いたな。

6月25日木曜日の歩数は、3,855歩


今週の歩数をまとめると。


何をしていたかというと、ま、いつも通りだけれど、そんなに歩けず、雨だったし。車を転がし買い物だったり(商売道具)、仕事の資料作りに費やした一週間だった。

土日は、何してたんだろう?土曜日は、午後からうろうろで歩数を稼いだ。そして、日曜日、そうだ、久しぶりにデパートに行こう、とうろついてきた。

ということで、

6月20日 土曜日 9,206歩
6月21日 日曜日 9,036歩 
6月22日 月曜日 8,067歩 →室内楽のレッスンで仕方なく渋谷に行った。
6月23日 火曜日 8,751歩
6月24日 水曜日 3,507歩 →雨なので車で出かけて、階段の上り下りだけした。


ということで、みなさま、楽しい週末を。私は、相変わらずの日々だけれど慣れるとそれはそれなのか。慣れていいのか、悩むところだ。

今週の歩数

2020年6月19日金曜日。

PCの掃除をすると書いたけれど、遅々として進まず、週末だ。

何をしていたかというと、ま、いつも通りの毎日。なのだから、掃除しようよ。でも、なかなかできないんだな、これが。

今週は、月曜日は、用事があって車で出かけてしまったので、歩けてない。火曜日は、朝からセミナーなのでほぼ引きこもり。さすがにまずいので、水曜、木曜は少しあるいた。でも、今日は雨。ステップやるしかないな。

いつ、PCの掃除するんだ?とにかく、バックアップだけはこまめにやるしかない。

月曜日  3,155歩
火曜日   40歩(笑)
水曜日 10,464歩
木曜日  9,823歩

昨日、黒卵を求めて公園にいったらついこの前まで花が咲いていたと思ったら実にになり、そして熟して下に、いっぱい落ちていた。

6c4a0a7d0b36416088408c325d3ba986

季節は進む。

他県への移動も可能になったけれど、私自身は、感染源とならぬように用心して生きていくしかないなと思っている。ひたすら近場を徘徊する毎日だ^^;;

PCの中身のお片付けをしています

2020年6月14日、日曜日。今、PCのお掃除?中。

昨日、zoomを使ってグループレッスンをしていた。3グループに分けて45分ずつ。

一つグループが終わって、次のグループを開始して、待合室にいるメンバーに許可、をクリックした途端、ブン!と音がして突然PC画面が真っ暗になった!

ええ???

慌てて、再起動。再起動したらちゃんと立ち上がって、データも壊れていなくて、予定通り終了できたけれど・・・。

zoomをするために、マイクやスピーカーにケーブル繋いで、あれこれやらなくてはいけないわけで。結構PCに負担?こんなことぐらいでPCにストレス?

 

先日、夫がルーターに繋がらないから、このPC買い換えたら?なんてとんでもないことを言っていたけれど、現実味を帯びてきた???


とりあえず、今日、PCの中身をお片付けしている。

このPCはコストとの兼ね合いで、容量は少ない。非常に少ない。ジリッジリっと増殖するモノ。なんでも、モノは増えるのだ。家にしてもPCにしても。そのつもりはなくても、モノが増えているのだ。恐ろしい。

チリが積もって、PCの空き気づけばとても少なくなっていた💧



ということで、大事なものはバックアップしたり、雲に載せたり、して削除と言う作業をしている。

ファイルも、その時はわかりやすく作っているつもりでも、今大蔵ざらえしてみるとこれ何?なものもの多い。エイ、面倒だ、全部削除ってのはやはりできないので、確認して、保存、削除・・・・。


一番、場所をとるのは、やはり画像。エイ、と全削除でもいいけど、やはりちょっと待て。今はGoogleフォトを使っているけれど、先日のGmail行方不明事件のこともあるので、心もとない。ま、画像ったって、ホントに必要なものかどうかは、もう今となってはわからないけれど。

実体のないモノでさえ増える・・・・。データの整理整頓、断捨離も必要なことを実感している。


ということで、ブログの下書き(要するに書き換えて放置しているモノ)も整理中。

ふ~。生きるって、モノを増やし続けることなのね。

今日の歩数

2020年6月13日土曜日。雨。


雨だからではないけど。


朝から缶詰レッスン、今日は、16時からからオンラインでグループレッスンするので、それまで、準備。やってもやってもキリがないからとにかくやってみた。


ということで、ほぼ防音室で暮らした一日。なんと17歩だった😰


流石にまずい。ステップしてお茶を濁しておこう。

A61efc2664a147588632477cc4c78ba3



今更だけど、アベノマスク

2020年6月12日金曜日、

とうとう届いた。ホントに来るのか、もう来ないんじゃな無いかと思ってたら、届いてた。

Img_8325

ありがたくてありがたくて、開封できんわ(笑)

今日は、いろいろ事務作業が野暮用があって、歩くのはなし。

資料が欲しくて、ようやく開いた図書館へ。地下三階の駐車場から、8階の図書館まで、階段を使ったから・・良しとして。

今日の歩数、2,617歩。にしてもあかんやろ~、この歩数。

梅雨入り

2020年6月11日木曜日、どうやら梅雨入りらしい。

昨日から強風が吹き荒れ、暑さ厳しい。そして、先ほどから雨が降り出した。湿気でとても蒸し暑い午後だ。

今日の午後から雨予報だったので、週の初めから、今日の午前中まで毎日頑張って歩いている。体重になんの影響もないが💦


Img_8322

6月8日月曜日   9,837歩
6月9日火曜日   9,070歩
6月10日水曜日 10,078歩
6月11日木曜日 9,199歩

マスクが暑い。涼しそうなマスクをしている方をみかける。私には作るという選択肢はないので、ネットで購入したフツーのマスクをしているが、あきらかに人がいない道では、取って歩いている。

しかし、今は時差登校。私が徘徊している時間帯は、小中高校生たちの登下校とドンピシャなサイクルになってしまっているので、通学路を通る時は、ちゃんと装着しているよ。


子供たちのマスクもさまざまだ。マスクが新しいファッションになりそうだ。いいんだか悪いんだか。涼しそうなマスクにあこがれるが、ま、仕方ない。女子力を試されているようだけど(笑)あえて作らないぞ。

今日は、少し離れた大型店へ歩いていった。百均で欲しいものがあったので。なんと、不定期な定休日だった(チーン)まぁ、歩数が稼げたからよしとするけれど、結局帰ってから車で買いにいくというなんとも言い難い始末。

明日からは雨が続きそう。徘徊は出来ないので、家でステップかな。ジムはいまだにどうしようか迷い中。

料理をしよう その2

2020年6月最初の週末。

6日、土曜日は、お昼過ぎまでレッスンだ。夫はというと何をしてるんだ?

レッスンが終わってすぐお昼の支度にとりかからなければならない。暇そうなので、作ってみない?と言ってみた。

焼きそば。だれでもできる。野菜を切って炒めるだけだ。だれでもできるはず。別に教えなくたって・・・・・。

さすがに、先日のカレー用の野菜を切るときよりも包丁の使い方は少しはマシになっていたが。

こうして教えてみて、一つ一つ、教えなくてはいけないことで、改めて、生徒にドレミの概念を、一から教える重要性とことの大変さを実感している(笑)

キャベツのむき方すら知らんわけで。丸のままから引きちぎろうとするし。人参は分厚いから柔らかくなるかは不明状態だが、ま、とにかく一つ一つだ。


Img_8316

ま、とにかく、炒めてるだけなので。

料理をしようのその3はあるかどうかは、私次第だ。いつまで我慢できるか(どちらが??)

ようやく閉まっていた楽譜店が営業再開したので買い物があったので車を出した。が、この歩数なのに倍歩く日より疲れたってのはどういうこと?買い物は疲れる。すごい人出で、出庫にすごく時間がかかった。自粛が融けたとたん、コロナ前に戻っている。びっくり。


そして、7日、日曜日、買い出しせねばならぬモノがあったので朝イチで言ってきた。こちらも結構な人出で驚く。午後はセミナー。オンラインでセミナーを受けられるのは良いのか悪いのか。手軽なだけに取捨選択が必要と感じている。今回のは必須のもの。


が、色々事務作業もあるが、歩かねば運動不足に。夕方、少し歩いてきた。

土曜日の歩数、4,680歩。
日曜日の歩数、9,237歩

 

さ、明日からも、コロナ禍の中のレッスンあれこれで、ちょっと大変な一週間になりそう。気を引き締めていかなくちゃ。

今週の歩数

2020年6月最初の週。

ピアノレッスンは、希望者には対面レッスンに戻すことになった。しかしオンラインを希望する保護者もいて、混合を望む場合もありさまざまなレッスン形態で行っていた。

その準備に追われ、とはいえそんなにやることももうオンライン自体には慣れてきているのだけれど、対面、オンラインと入り乱れ、落ち着かない一週間だった。

となると、粛々と歩き、家事をこなし、掃除をしてレッスンの毎日に、ブログ更新までは出来ないという・・・。

6月1日、対面レッスン再開で緊張。なぜ?だけど(笑)その準備に追われて終了。

6月2日。雨上がり、少し歩いてきた。

Img_8311

蒸し暑かった。が、体重にななんの影響もない。

6月3日、朝からレッスン、お昼もレッスン。歩けないので、意地になってステップをしたら夜中に足がつった(チーン)

 

6月4日木曜日。今週唯一午前中少しゆとりがあったので、歩いて歩いて。ザクロの花をみつけた。


Img_8313



6月5日金曜日。迷いに迷って、渋谷まで行った。レッスンがあったので。やめようか、でもいつかはいかないとということで超久しぶりに電車に乗った。渋谷駅はまた変わっていた。いつ以来?

Img_8315
補前使えた歩道橋が使えなくなっていた。

やはり出かけると自動的に歩数は稼げる。けれど、よほどのことがない限り電車に乗ることは避けたい。

 

月曜日、  2,870歩。少なッ!
火曜日、10,830歩 
水曜日、  2,419歩。
木曜日、10,032歩
金曜日、  8,041歩

それにしてもマスクは暑い。




« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »