« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

最近の歩数

気づくとあっという間の四連休が終わり、一週間が始まった。

 

相変わらずすっきりしないお天気が続いている。

 

四連休の前半は少し遠出をした。そのことは後日更新、できたらすることにして。

 

私は、何をしていたかというと、夏休みの資料作りをしていた。当地の学校は今週末から約2週間の夏休み。例年ならおどしすかし練習させるべくいろいろ手を打つのだけれど、今年は、学校自体が異常事態。この上、親の負担を増やしてもと、あれこれ考えて資料作りをしていた。



オンラインでのグループレッスンも継続中、いろいろあるけれど、とにかく画面で、生徒たちに一言コメントを言ってもらったり、画面を使っての交流の場にすこしずつ出来てきている。

 

ということで、その資料作りが、思いのほか手間取っている。オンライングループレッスンの資料作りも、かかる時間を考えたら茫然とする。5月からずっとそのことに追われている気がする。そして、夏休みに向けての資料作りも何週間にもわたり作成していたが、ようやく昨日データが仕上がった次第。プリンター二台フルに稼働させて出来上がった。インク代を考えると・・。やめておこう。

 

Img_8521_20200728133801

 

そんなこんなで、

 

7月23日、24日は少し遠出をしたので別記事に。

 

7月25日土曜日 53歩 → オンラインも含めほぼ仕事
7月26日日曜日 1,866歩 →インクが無くなって買いにいっただけ
7月27日月曜日 597歩 →ひたすら出来たデータの印刷。完成~
7月28日火曜日 42歩 →今日、出来あがったでのホッとして脱力・・・・。 

 

気づけば、8月になろうとしている。

 

今週の歩数

ようやく晴れたと思ったら湿度が多く、蒸し蒸しする日が続く。

そんな中、頑張って歩いたけれど今日水曜日、雑用に手間取り歩けなかった。

定点観測。例のザクロ。どれだけ実が大きくなったかと思ったけれど、そんなにどんどん大きくなるものじゃないわな。

Img_8453001

7月21日火曜日 9,011歩
7月22日水曜日 1,876歩(涙)

明日から連休、楽しい週末をお過ごしください。

週明けの歩数

Img_8446001

雑用に追われ、少しずつ更新が後手後手。7月20日、月曜、久し振りに太陽にお目にかかった気がする。青い空も見えた。

画像は、19日夕方の公園。

7月19日日曜日  9,281歩
7月20日月曜日 10,023歩

淡々と日々過ごしている。変わらぬ日常。それもまた良し。歩けることに感謝だ。


週末の歩数

今週もあいにくのお天気が続いている。

2020年7月第三週の週末。

気づくと、蝉が鳴きだしていた。雨続きで、結構肌寒かったりしていたが、確実に夏にはなるのだろう。そして、夏の花。サルスベリも咲きだした。

Img_8434001

 

 

金曜日は、住まいの排水管の一斉清掃だったので在宅せねばならず朝から少し用足しで終わり。階段はすべて上った。土曜日は、五月雨式のレッスンでほぼ一日終わってしまった。夕方少し歩いた。そして、夜はオンライン同窓会。無駄な会話が楽しかった(笑)。でも歩かないよ。

以前だったら、帰省したり、わざわざ何時間も電車乗らないと会えなかった中高時代の友達とオンラインで会えるようになった、これは、コロナ禍の中でも唯一良かったことかもしれない。

7月17日金曜日 5,462歩 
7月18日土曜日 8,825歩
 

そんなことんなで週も明ける。

7月16日の歩数

2020年7月16日木曜日、雨の合間に歩いてきた。

ふらっといろんなところを歩く。怪しいおばさんだけど。駅至近なのに、忘れ去られたように廃屋になっている場所がある。

大きなアゲハ蝶をみかけた。久しぶりなことだ。人が住まなくなって草木が大きくなっていると昆虫には優しいのか。

9fb8741cd10446d79b951d6b456723a8

7月16日の歩数 9,648歩 一万歩を越すのは難しいなぁ~。ジムやめたんだから。

スポーツジムをやめた

長年通っていたスポーツジムをとうとうやめた。

 

調べてみるとこのブログでも何度も登場するカテゴリーだった。初出がこちら。なんと2,004年。

ジムに入会したのが、2,000年。それ以来、途切れながらも約20年。諸事情で通えなくなった少し間が空いたり、別にお安いジムが出来たり(笑)で三つジムを変えながらも細々と続いていた。そして、年頭、健康に留意のおみくじだったので、今年はジム通い頑張る、と心機一転、通いだしたところでコロナ禍。4月5月はジム休業で、6月再開するも、行く気にならず休会。

さて、どうするかとHPを久しぶりにみたら、系列ジムでコロナ感染者が出たので休業のお知らせが出ていた。

今後もコロナ感染者が減る要素は、世の中にない。増える一方だ。ジムでクラスターが出たのも記憶に新しい。

長年続けていたものをやめるのも勇気もなく、迷いに迷ってずっと休会をしていたが、仕事柄、少しでもリスクのあることは避けねばならないと常々思っているので、HPの感染者のお知らせを見た途端、迷いは吹っ切れてその場で、退会手続きをした。このご時世なので、辞めるのも簡単にネットでできるようになっている。

ということで、もう私には家で簡単ストレッチとSIXPAD、そしてひたすら歩くしか選択肢はなくなった。

20年間、どれだけジムに会費を投入したか計算はしないけれど💦、そして、どういう効果があったかは、全くわからないけれど、今、毎日歩いても疲れない身体になっているし、系統だったストレッチも出来るのだから効果があった、ということにしておこう。

そして、雨だったけれど、朝からレッスン、午後もレッスンということで合間に少しだけ用足しプラス徘徊してきた。

D40da31ead494934a82a611196cb30ff

7月15日水曜日の歩数 5,614歩

ま、少ないが仕方ない。

ブルーベリー

今年もブルーベリーの季節がやってきた。

 

昨年、あまりの美味しさに、今年は忘れずに注文するぞと決めていたのに、コロナのせいか、注文し忘れていて、注文しようとした時すでに、予約終了~💧


ええ??ダメもとで連絡したら小ぶりのでよければということでゲット。小ぶりとはいえ、十分大粒だし美味しい。予約終了だけど予約はこちら→ Berries

6c09d504a0484d458d3f82e2782e6226

世の中、災害、コロナ、いろんなことがあるけれど、生産者の方たちは毎年かわらずこうして作ってくださっている。ありがたいことだ。

7月12日日曜日の歩数 6,554歩
7月13日月曜日の歩数 9,281歩→あまり最近歩けていないので、頑張ったつもりだけれど、一万歩にはならず 
7月14日火曜日歩歩数 8,220歩→行きたくなかったけれど渋谷に行かねばならず。

長雨が続いている。被災された方々には少しでも早い収束をお祈り申し上げます。

 

今週後半の歩数

災害は甚大で、コロナ禍も収束の見通しもない。当地では感染者がどんどん増えて、ますます心配な状況だ。そしてお天気も悪いし、事務作業も多かったのでほとんど歩けない一週間だった。



そんな中、土曜日の夕方、ようやく仕事が一段落したので少~しだけ歩いた。



オオマツヨイグサ?夕方だったし。

 

Ee0f44c1b6174ffc824c734ea7a75a2d

 

 

 

7月8日水曜日   4,220歩
7月9日木曜日     666歩(笑)
7月10日金曜日 2,951歩
7月11日土曜日 5,169歩

 

話にならない歩数だ・・・。

今週前半の歩数

今回も、災害でとても大変な状況になっています。被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。
そして、救助に携わっておられる方々のご安全を心よりお祈り申し上げます。

 

コロナの感染者もどんどん増えているので、私は生徒以外とは全く対面で話すこともなく毎日過ごしている。私って、こうして考えてみると話す相手いないのだ、と今更ながらに気づく。おしゃべりをする友だちもいなくて、これから先、どう生きるか、お悩み相談に投稿することになるのか・・(汗)

 

今週は当地も雨模様、そんな中少しだけ歩いた。

 

809e4428f60b4ba29b6defe8575a77dc

あちこちにあるお社には頭を下げる習慣ができた。

Edb1bc4b10ef4d90b3720b518a8682cb

7月5日日曜日の歩数  4,874歩 少ない・・・。
7月6日月曜日の歩数  3,430歩 ステップでお茶を濁しておいた^^;;;
7月7日火曜日の歩数  8,212歩 歩いたつもりだけど歩数出てないな。

 

週末の歩数

大変な水害になってます。被災されました方々には、お見舞い申し上げます。これ以上被害が出ないようにと願っています。

 

346a8c6578ca4dbdafe4c3b494500772

散歩の途中の保育園。七夕飾りが玄関先に飾ってあった。

みんなの願いが叶いますよう。

 

7月3日金曜日の歩数 3,633歩 車で用をすますとこんな感じ。ダメだぁ~
7月4日土曜日の歩数 8,695歩 歩いたつもりだったけれどフツーだった。ポケ活がなかったらもっと少ないだろうから良しとしよう。

今日の歩数

2020年7月2日。今日も少し歩いてきた。暑い。

 

そうだ、ザクロはどうなっただろう?前に通った時は満開だった。約ひと月前。

固い実がついていた。だれにも捕られないといいな。カラスの餌になっちゃうかな。

 

9def1882451b4b20afe7839109e2103f

それにしてもあんなに花が咲いていたのに、実になっているのは数個。厳しい。

2020年7月2日の歩数 9,240歩。

7月になった

コロナで明け暮れて半年過ぎた。

 

気づけば、2020年も後半。もう今となっては、何をどうしよう、さて、何をしよう、頑張ろう、どうやって新しいことをしよう、などと考えなくなっている。

 

日々、淡々と同じことを繰り返して生きている。だけど、それが当たり前でないことも知っている。教室の通信を毎月月末に配るのだけれど、先週7月の通信を作っていて昨年のを読み返すと、オリンピック、チケット全部外れたけれど、楽しみ、なんて書いてあった。

さぁ、7月、気持ちも新た、にはならないけれど、毎日、丁寧に生きていこうと思っている。

7月だけど、紫陽花。雨に元気だ。

444001a97549442a96df0cff8304630b

2020年7月1日の歩数 12,500歩。

6月の歩数

2020年6月最終日。

 

いつもように、朝少し歩いてきた。

 

いつもと違う道を通ってみた。

 

見事な緑のトンネルなんだけれど、実は手入れされていないお庭の木が緑道にはみ出しているのだけれど。これはこれで素敵^^;


 

023080a027734b0d9cc89a55b299a826



6月29日月曜日 10,116歩
6月30日火曜日 10,514歩



今月の平均は、7,221歩だって。一万歩を継続するのは実に大変だな。

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »