白骨温泉へ行った
2020年7月23日から一泊二日で信州へ行ってきた。
コロナ禍で不要不急の外出は全くしない半年を経て、7月21日。いいのかな?のGo Toキャンペーンが始まった。
いいのかな?いいのかな?と思いつつ、恐る恐る予約してみた。
大好き信州。行くなら信州。松本城は何度も行ったけれど押印の旅が始まる前。ということで松本城へ行くことに。単に、近く?の温泉で、せっかくのGo Toなんだから豪華な温泉(笑)を予約しよう。と思ったけれどめぼしいところは全部満室。??そんなにみんな旅行に行くの?な感じで、白骨温泉の宿を予約してみた。確か前に一度行ってよかったから、お湯が。ということで、過去記事探したらありました。こちら
23日は午前中、夫は用事があり、午後に出発。テキトーに予約した白骨温泉。思ったより遠い。遠い~~。おまけに、中央道、上信越道、散々迷って、上信越道にしたら、故障トラックによる大渋滞にまきこまれるというおまけつき。さぁ、晩御飯にありつけるかという事態に。
7月23日、13時過ぎ出発。渋滞に巻き込まれて宿にたどり着いたのは夜の19時過ぎ。
すぐに、晩御飯ということにして下さい。って宿のご主人に言われ、ごもっとも。温泉はあとのお楽しみ。
お値段のわりには、古びている・・・・。泊まりは泡の湯。公式宿HPで上から順に満室だったので^^::
とにかく、ソーシャルディスタンスなんだけれど、もともと誰にも会わない。
ウェルカムの杏子とお茶。美味しい。
そして、到着後すぐ、晩御飯。これも個室風で他のお客さんと顔を合わせることはない。
食前酒として地元のワイン。そして地ビール。
地元産の黒毛和牛の陶板焼き。美味しかった~。
他にもいろいろ。
そして、塩尻のワインだって。
夜食にと、女将さんの直筆で。
朝食は。
そして、他の人とはほとんど会わず、ま、ソーシャルディスタンスは十分だと思う。
ドキドキ、いいのかいいのか、と思いつつ、思い切って来たけれど、そして、よかったかどうかもわからないけれど、とにかく同じ毎日の繰り返しの中、気分転換になったことは事実だ。温泉も源泉かけ流しで朝食も、地元の食材で、大満足だったけど、はるばる来たかいがあったけれど遠いわ・・・。そして、このGo Toキャンペーン、この旅館が参加するかは未定だってチェックアウトの時言われちゃったよ~。ええ?このお値段、どうするの?
100名城スタンプ押印に続く。
後日、この泡の湯さんもGo Toに参加する旨の連絡が来た。ひとまずよかったよかった。
« 8月になった | トップページ | 日本100名城スタンプ No.42≪第29番松本城≫ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山(2023.04.24)
- 2023年の桜 その7(2023.04.01)
- 2023年の桜 その6(2023.04.01)
- 2023年の桜その5@佐賀城(2023.03.29)
「日本100名城スタンプ」カテゴリの記事
- GW間の平日(2023.05.03)
- 2023年の桜その5@佐賀城(2023.03.29)
- 2023年の桜その4@府内城(大分市)(2023.03.28)
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
コメント