眼鏡を新調した
久し振りの更新。
何をしていたかというと、暑いので、歩くこともせず、ほぼ引きこもりで、Netflix観ながらステップ昇降をしていただけ、という毎日。いいのか。
このコロナ禍の付録。眼の老化が加速度的に進んだ・・・・。
オンラインでのレッスンのための資料作り、レッスン自体も、タブレットやPCの画面をみたり楽譜を見たり、レッスンしつつピアノも弾かねばならない。多分距離を自分で一所懸命合わせていたのだろう。眼の負担、そして首への負担も相当なものだっただろう。そして進む老眼💧
一番の原因は、PC作業だと思う。資料を作るために相当な時間を必要としていた。近々両用眼鏡も、遠近両用も、首を上下して合わせているわけで。
普段使いは、二年前に新調した。今回は、楽譜が見えなくなったことが一番の問題なので、近々用を新調した。
なんと、たかだか二年で三段階も進んだらしい(涙)
本来なら、近々と遠近も作り替えた方がいいようだけれど、今回はとりあえず近々用。
どうでしょ?コロナでいただいた特別定額給付金は、コロナで進んだ目のために有効利用しというつまらないオチだった💦
が!今このPC作業は、今までの近々用を使っている(爆)あれこれに慣れるにはまだまだ時間が必要らしい。ただ、遠視も、老眼も進行したことだけは確か。
« 私の夏休み その2 夏休みが終わった | トップページ | 人間ドック »
「心と体」カテゴリの記事
- 2025年の桜 No.4 4月になった(2025.04.01)
- 七草粥(2025.01.07)
- 血圧計を買った(2024.12.28)
- 人間ドック(2024.10.24)
- 7月1日(2024.07.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
コメント