« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2月27日、スノームーン

2021年2月27日土曜日。

 

レッスンを終えて外へ出たらぽっかり満月が浮かんでいた。週末のレッスンを終えた時が一番ホッとする時間だ。一週間頑張ったご褒美だと思った。2月の満月をアメリカではスノームーンと呼ぶそうだ。

 

5cb93ab4bc66477782bffc6a48c4b549

二月は逃げる。あっという間に2月が終わろうとしている。

お茶のお稽古 No.5

2021年2月16日。緊急事態宣言が出たのでお休みになっていたお茶のお稽古が久しぶりに再開された。

先生は細心の注意を払っていらして、空気清浄機、そして、お茶室にはパーテーションまで設置されていた・・・。

ええっと、お軸の説明は、う~む。和が大事ということだったが。寂の意味は、ああ、そのときはふむふむと聞いていたが・・・

0a7b1709cefd4e349b83038832597e59

とにかく、落ち着いてキリっとした部屋のたたずまいに、身も心も洗われる。この空間を感じられるだけでお稽古を始めた甲斐があったってもんだ。

3b0a731772d044cbab33e04a8f970806

それはそれとして、お菓子が一番?“菜の花”

A6418fc8b56641729258a62e293a8c25


いつもと曜日が違うので、hichaさんもいなくて~。ベテランのお二人に交じってのお稽古。ただただおろおろしてお稽古自体は、袱紗捌きさえ忘れ去り大変だった・・・・。

やはり、これも毎日のお稽古が必要なんだけど、そこまで手がまわらない。。。やはりできないことをどんどん増やしている。

St.Valentine Day

2021年2月14日日曜日。

いつものお店の店主にチョコ届けに行ってきた(笑)

87737c160f5e425d822a8349566ee88f

ヴァレンタインデーなのに、お客は、三組。おまけに19時ラストオーダー。大丈夫か…。

1月31日

2021年1月31日日曜日。気づけば、2021年明けてひと月経った。

感染者の数の発表とともに過ぎた気がする。

初詣も分散と言われ、昨年の破魔矢を納められぬままのひと月。節分を前に、お参りに行ってきた。

 

3fcb40f41db34247b801be9522d1b841

恒例のおみくじは、

F113639de2494ec289cf9da4c7944c7e

ぞろ目の大吉。大吉を出すとかえって不安になる私‥‥。ま、今年もいろいろあるかもしれないけれどつつがなく暮らしたいと思う。

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »