2021年の桜 No.3
2021年3月28日日曜日、恒例の発表会を開催した。
昨年の発表会は、施設からの要請で三日前に中止を余儀なくされた。昨年の今頃は、コロナ禍の中という事態はかわりないが、もっと先行き不透明、あらゆることが右往左往していた中、最後まで開催予定で動いていた。プログラムもすべて組み替えて、コンパクトに。時短でなどなど。しかし施設からの中止要請が突然三日前に出た。なぜ最後まであの状況で開催する方向で粘っていたかというとこちらから中止したら、既納の施設費を払い戻さないと言われたから。昨年は、世界のあらゆることが後手後手で動いていた。かといって今が先手を打てているかというとわからないけれど。
結果、施設からの要請だったので、支払い済みの会場代は戻ってたので結果オーライ。あの時点でのベストは尽くせたと思う。
今年はというと、施設は、使えるって言われていたので、どんな形態で開催するか、ということだけ。
いろいろ検討して、少人数入れ替え制で開催するべくプログラミングした。
そして、いつも生徒が描くイラストを使ったプログラムが出来た。生徒のイラスト、なんと今年はこんな素敵な桜が届いた。
いつも、みんなに助けられてこの日を迎えている。ありがたいことだ。
« お茶のお稽古 No.7 | トップページ | 2021年の桜 No.4 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
コメント