オンラインヨガはじめてます
オンラインヨガを始めた。
ジムをやめたことは、前に書いた。
そして、家で何かするしかないと、こんなもんが我が家には転がっている・・・。そして、こんなもんまで買った。
身体のメンテナンスのために何か必要だというのは、わかっている。ラジオ体操もイマイチのれない。歩くほかに、何が?ヨガはジムで長年やっていたので、と思ってDVDを買ってみたが、これが面倒。ではどうする?
世の中は、なんでもタブレットの時代だ。YouTubeでも試してみるかとおもったけれど広告が煩わしい。う~ん・・・。
そして、YouTubeにしても、DVDにしても、LIVEの空気感がない。ヨガなど、呼吸が重要なものは、やはりインストラクターの誘導が必要だと再認識してしまった。
なんでもオンラインレッスン大流行りだからあるはず。今や、私もセミナーはほぼオンライン。なんでもオンライン。ヨガだってやってるよね?
探したらありました。比較サイトなんてのもあり、私が選んだのは、これ。
5月14日にスタート。トライアルを経て、プレミアムで継続を決めた。
14日にスタートして、毎日欠かさずやってみた。何がよいというと、ジムに行かなくていい。お着換えはしなくていい(笑)家を片付けていなくても出来る(爆)好きな時間に出来る。予約は直前でも出来る。などなど、私の今の現状にピッタリ。
色々な時間(私の場合、朝と夜)に、いろんなエクスサイズ(時間も30分、60分など)試してみて、寝る前に30分のクラスに一本か、二本出るのが一番続くなと思っている。
で、効果は?というと全くダイエットにはならない!筋量も別に増えたようにない。ま、リラクゼーション中心ヨガのたった30分だからね。でも、毎日負担なく続けられるということでとても気に入った。体調も大変良い。
しかし、なんでも、オンライン。引きこもっても生活が成り立つわけで。人との接触は全くしなくても生きていける?のだけれど、それでいいのだろうか。たかがヨガだからいいけれど、すべてオンラインで片づけられる生活。ネットだけが人生の窓口に簡単になってしまうなと思う。
ジムに通うというのは、それなりに、周りに人がいるわけなので。ただ、今後も、当分仕事柄、リアルジムに復活は出来ないとも思う。人との接触はどうなるんだろう?コロナ禍後の生活はどうなるのか、今だ答えはないが、その時その時のライフスタイルに対応していくしかないと思っている。
それにしても、体重落ちないわ~(涙)たった2キロ落としたいだけなのに。。。。
« お茶のお稽古 No.10 | トップページ | お茶のお稽古 No.11 »
「心と体」カテゴリの記事
- 今年の歩き初め(2023.01.10)
- ヘアドネーション(2022.12.23)
- コロナワクチンその後(2022.12.07)
- 絶賛副反応中(2022.12.04)
- コロナワクチン5回目接種(2022.12.03)
コメント