6月最後の日曜日
6月18日、午後、体調を崩した。金曜日に室内楽のレッスンがあるので、必死に練習して、すきま時間も練習して、でもどうにもならず、とにかくレッスンに行ってきた。多分、先生と性が合わないんだと思う。ダメ出しのされ方が多分精神的に堪えてしまうのだと思う。帰ってきたら半端ない疲労感に襲われてその次の日。
膀胱炎だ、兆しはあった。ある意味職業病。水分摂らない、トイレ長時間行かない、レッスン始まったら終わるまで行かない、行けない。ほぼ立ちっぱなし。連日5,6時間そんなことが続くわけで。その上、精神的ダメージ(笑)が決め手となったんだろうなぁ。
すぐに医者に行くことができればもっと早く良くなったと思うけれど週末。とにかく対処療法で乗り切り(乗り切れなかったけど)、月曜日ようやく受診。発熱も7度5分までだったし、当日朝は6度9分なので、熱外来スタートせずに普通に医院に行けてよかった。とにかく一週間薬を飲み切る。
ただ、微熱というか、6度後半の体温が続くので疲労感、倦怠感が半端ない一週間だった。すぐに元にもどらないお年頃になったのね~。
とにかく、ようやく元気になった。
鱧が登場していた。鱧のフリットバジルソースかけ。近年、鱧にこちらでも会えるようになった。
« お茶のお稽古No.28 | トップページ | 今日の富士山 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 恵方巻き(2023.02.03)
- 今日の富士山(2023.01.29)
- 七草粥(2023.01.07)
- 出雲へ行ってきた その5(2023.01.12)
- 出雲へ行ってきた その3(2023.01.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 今年の歩き初め(2023.01.10)
- ヘアドネーション(2022.12.23)
- コロナワクチンその後(2022.12.07)
- 絶賛副反応中(2022.12.04)
- コロナワクチン5回目接種(2022.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 渋谷へ行った(2023.03.19)
- 2023年の桜 その1(2023.03.16)
- 遅ればせながらお雛祭り?(2023.03.11)
- 空を見上げたら (2023.02.23)
- 恵方巻き(2023.02.03)
コメント