« NY滞在15日目(ランチとMoMAとRoosevelt島周遊と) | トップページ | パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目) »

NY便り(シェアハウスあれこれ)

2022年9月24日土曜日、晩ごはんを食べて片付けようとリビングに行ったら家主さんに声をかけられる。

 

ぜひどうぞ。食べて。英語喋れないっては😅

ボディーランゲージと翻訳機を駆使して乗り越える。

豆腐の串焼き。こちらは大型オーブン料理が当たり前。お一人暮らしなのに、丁寧に串を打って仕上げていらっしゃる。Tofu、Paprika、Pineapple、ここまではわかる。あと茄子。見たら茄子とわかるが、英語が…eggplantです。

 

Cc4a881156304b34ad285fd06b6c5f62


これをつけろと。

686a545d959e401d92bc7f383f22b199

ピーナッツのペースト。これが実に美味しくて。ワンダフル、デリシャス、アメージング、くらいしか浮かんでこない自分が情けない。

ソイソースとメープルシロップも入れる、らしい(by 英語)

↓の晩御飯を食べた後だったので一串しかいただけなかったけれど、英会話と先に食べたごはんでもうもうおなか一杯。

これは、中華のお店で買ったフライドライス(チャーハン)と韓国風甘辛チキン。こちらも美味しかったが。

 

E10220d4f85148c1af17ce1ca6aacedc

あなたは、英語を勉強するべきです。→ごもっとも。私もそう思います。心底思った。

翻訳機と私の小学生以下の英語力で聴きとるに、家主さんは、4人お子さんがいらして、男3人。女1人。それぞれ独立して、一人暮らし。夫は、ダメ夫で、自分のお金まで全部使って、癌で亡くなったて(聞き取れるんだけど答えられない・・・)。だから夫が死んでも涙流さなかったって。。

ミャンマーにいたって。息子さんも今ミャンマーと、カナダとアメリカの遠いところ。娘さんは、ピアニストだって。

というのも、私の職業を聴かれたのでピアノティーチャーと答えたら、音楽の話になり、お嬢さんは、エール大を卒業。でもクラシックじゃなくてロックのピアニストになったって笑ってた。娘婿はとてもカインドだって。

なぜ、息子のところにいないで、ここにステイしてるの?って聞かれた。息子の家はスモールか?ってきかれたので、それもあるけど、嫁母もいるから、って答えたら、妙に納得された(姑問題は万国共通か💦)

あれこれ、とても高いハードルを何とかクリアして部屋に戻る。



これでもう少し日常会話ができれば、本当に良い環境のステイが出来るのに。心底、英語力のなさが残念だった。

« NY滞在15日目(ランチとMoMAとRoosevelt島周遊と) | トップページ | パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

NY便り」カテゴリの記事

コメント

そちらからコメント返しが出来ないの承知でコメントさせてください。


〉それもあるけど、嫁母もいるから、って答えたら、妙に納得された(姑問題は万国共通か💦)

ふきだしちゃった!


大家さんの人生も興味津々だし、必死に大家さんとコミニュケーションを取ろうとしている桜桃さんの姿も目に浮かんで、面白い!
なんだかんだ言ってもちゃんとコミュニケーション取れてるし、ほんと桜桃さん、偉いわ。立派です。
海外でも話しかけたくなる雰囲気醸し出しているんでしょうね〜。人徳ですよ〜。

最後までお気をつけて!

ぶんぶんさん

一人での間借り生活の中で、コメントがとても励みになりました(^_-)-☆ありがとうございました。


ホームステイを味わえて、これが今回の一番印象に残ったことかもしれません。続きはまだ書けないけど^^;;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NY滞在15日目(ランチとMoMAとRoosevelt島周遊と) | トップページ | パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目) »