« お茶のお稽古No.33 | トップページ | お茶のお稽古No.35(11月2回目) »

お茶のお稽古No.34(11月1回目)

2022年仕事納めをしたので、下書きで溜めていた記事を更新中(爆)

2022年11月9日。炉開きだ。

とはいえ、私は特に何をするではない(何もできないが・・。)


E6a36d4820e94feba26414d30f973e14


お軸は、閑坐聴松風

お花はトサミズキ。

Dff18790c81844f0a044cda67326c624

お菓子は、記録し忘れた。多分芋餅??

そして、開炉の日は、先生お手作りの、お善哉をいただく(関東ではおしるこだね)習わしとのこと。私は初めてなので、昨年はどうしたんだろう??

ということで過去記事を探したら、どうやら昨年は、11月は1回しかお稽古行ってなかった。そもそも一昨年11月はお稽古スタートの月だった。11日だったのでおしるこはなかったのかな。

そして、2年前のお稽古始めの記事をみると、同じお菓子だったけど、お菓子名は記録していなかった。記事の書き方だけは進化した?(笑)

« お茶のお稽古No.33 | トップページ | お茶のお稽古No.35(11月2回目) »

お茶のお稽古」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お茶のお稽古No.33 | トップページ | お茶のお稽古No.35(11月2回目) »