« お茶のお稽古No.37(12月2回目) | トップページ | 100名城スタンプNo.48《第131番村上城》 »

2022年、ありがとうございました

2022年お晦日。今年も余裕の年越しだ(笑)こうして朝のうちから記事を更新している。


これから、サリーちゃん一家と合流して、サリーちゃんのお年玉プレゼントを一緒に選ぶ。そして、一緒に年越し。昨年は長男一家はサリーちゃん発熱で、急遽お節を宅配便で送ったのだった。

パティちゃん一家はNY。チャーリー一家は今回は2日に来ることになったため分散年越し?

そして代り映えしないお節料理。さすがに、毎度同じだと脳がない気もするが、完食できるものだけを作っているから代り映えしないのだけれど。今更進化させてもなぁ~。今年は次男一家がいないので少し調達食材を少なくした。

 

4f5f7bf4e266430398823fcf40605242

今年は、私的には、①一番大きな経験は、NYに3週間滞在。一人でシェアハウスで暮らしたこと(記事は未完💦)。②三年以上伸ばしていた髪の毛を切った

そして、③仕事では、音響システムを充実したため、レッスンで使うことが快適だし、自分の録音もサクサクできるので、動画を撮影してはいろんな人に送りつけ迷惑をかけた(笑)

Img_2616

来年も出来ればNYに行きたいを思っている。そのため、なんともかんともモノにならない英語力をもう少しなんとかしたいと思っている。

くる年が少しでも平和でありますよう、みなさまにとりましても佳き年となりますように。

来年もどうかよろしくお願いいたします。みなさま、佳いお年をお迎えください。


« お茶のお稽古No.37(12月2回目) | トップページ | 100名城スタンプNo.48《第131番村上城》 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お茶のお稽古No.37(12月2回目) | トップページ | 100名城スタンプNo.48《第131番村上城》 »