出雲へ行ってきた その3
その2の続き。
なぜ、放置していた旅行記を、更新する気になったかというと、さすがに四度目の出雲。行ったことあるけどどうだったかな?と過去記事を探したりして、やはり記事として残しておくといいなと再認識したこと。記憶はどんどん上書きされ更新されてしまって“覚えていない”という状態になってしまうけれど、記事を探して読んだら、ああそうだったと芋づる式に思い出せた。私の記録は、他に何も残していない。この場だけが、私の足跡ということを再認識した。モノが増えるわけじゃないので^^;;
ということで、お正月休みを利用して、こうして更新している。
さて、今回のツァーは、玉造温泉、松乃湯という旅館に連泊。
Christmasなので、こういうディスプレイでお出迎え。
お部屋には折り紙のサンタさんが置かれていたり✰
ウェルカムドリンクは20時まで自由に何種も飲める。
ま、お部屋はフツーの和室だ。パックだしね^^;;
一日目のお食事は、
前菜数種、
宍道湖産しじみの和牛鍋、豆乳だし。さすがのしじみ。そしてお肉もおいしい。出汁美味だった。
お造り。
今回のメインだね、きっと。ズワイガニ半身。
特に今カニは暴騰している。ありがたくいただく。美味しかったよ~。
鰆の雪見焼き。これは、ま、ふつーかな。
フォアグラ入りリゾット風茶わん蒸しっていうのもあったが写真がない。そして、ご飯とカニのつみれのお吸い物。
デザートのキャラメルショコラとオレンジムース。少々固め。クリスマスだからクリスマスのものがあるともっと嬉しかったかも^^;;;;
2連泊なので、2日目の夕食が気になる(笑)
その前に、二日目の朝食。朝食はバイキング。使い捨てビニール手袋を各自装着してから料理を取る。
ついとりすぎるのよね。他に、フレンチトーストや国産牛のカレー、ビーフシチューやら。とてもすべてのお品をいただくというわけにはいかない。お昼ごはんの分までとにかくいただいたような😵
二日目へ続く。
« 100名城スタンプNo.51《第64番松江城》 (出雲へ行ってきた その2) | トップページ | 七草粥 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鏡開き(2025.01.12)
- 七草粥(2025.01.07)
- 2024年 ありがとうございました(2024.12.31)
- 今日の富士山(2024.12.26)
- シフコンサート(2024.12.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
- 今日の富士山(2025.01.02)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今日の富士山(2024.12.26)
- 今日の富士山(2024.12.22)
コメント