日本100名城スタンプNo.61《第88番吉野ケ里遺跡》(大分に行ったその6完)
No.60の続き。
2023年3月29日水曜日。佐賀城から目指すは吉野ケ里遺跡。
吉野ケ里遺跡がなんで100名城なのさ?と思いつつ、車を走らせる。佐賀城からは30分ほど、福岡方面へ戻る感じ。
広い広い敷地らしく、車を走らせても走らせても駐車場が。いくつもあるのさ。
先ずはスタンプ。
そして、遅いお昼ごはんを施設のレストランで。
古代米そうめんのセット。
レンタカー返却は16時。博多に戻るのには1時間はみておかなければならない。滞在時間は2時間はいられない感じ。どうやって回る?園内バスっていうのが20分毎に走っているので、一番奥までは時間的に無理なので、北墳丘墓まで行ってみることに。
ざっと見学しながら戻る。
お墓。
北の集落ゾーン
最上階には、
こ、こわい・・・。
中段の階は、
いや~、吉野ヶ里遺跡、奈良の人なので、なめてました。吉野ヶ里遺跡恐るべし。そして、弥生人の最大の集落ということで原始お城のスタートと言っていいから100名城なんだね。
もっとじっくり回れるようにスケジュール組むべきだった。再訪したいと思う。
あわただしく吉野ヶ里遺跡を後に博多へ。無事レンタカーを返却して、空港へ
今回の旅の最後の写真がなぜかこのソフト。なぜ??
日本100名城スタンプ 第88番 吉野ヶ里遺跡 51/100
日本100名城スタンプの旅は続く。
« 2023年の桜その5@佐賀城 | トップページ | 2023年の桜 その6 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
- 今日の富士山(2025.01.02)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今日の富士山(2024.12.26)
- 今日の富士山(2024.12.22)
「日本100名城スタンプ」カテゴリの記事
- 日本100名城スタンプNo.72《第157番八幡山》(2024.01.13)
- 日本100名城スタンプNo.71 ≪第48番松坂城≫(2024.01.13)
- 日本100名城スタンプNo.70 ≪第47番伊賀上野城≫(2023.12.26)
コメント