« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

ビーフシチュー

昨日のオーダーの一つ、ビーフシチュー。

どうやって作ったかというと、

なぜか、実家にこんなものがある!


Img_7499_20240129132401


これを使ってみた。でも、使い慣れないので、全く上手く出来なかった。ま、一応なんとか仕上げたが。


それにしても、なぜ?家事が出来ない人なわけで、母は。当然料理もまぁ、残念なわけで😅

なのに、こんなものが転がっている。

どうしたのかというと、数独の他にハマっているのが漢字。漢字パズル?のような雑誌があるのでそれをもう何十年とやって、その漢字雑誌に当然毎回応募しているわけで、その懸賞でもらったらしい。懸賞恐るべし。

他にもいろいろもらっているみたい。


最近は漢字より数独が面白いんだって。漢字に数独、解いては応募😰


こんなことしてたら、家事なんかする気にならんわな、元々嫌いなんだから💦という感じで60代70代ときて今90歳代突入!

身体は、漢字と数独にかかりっきりなので動かないからダメダメだけど、頭と口が達者すぎるのがまた残念😓


私はというと、このお鍋欲しいんですけど(笑)

ということで、どれにしようかネットサーフィンしてます😱

串揚げ

2024年1月28日日曜日。

大阪来たら串揚げでしょう〜ってことで、

朝から用事を済ませて、

Img_7494_20240128215501


でも、ここは尼崎😅。


夫とは、この先、行き先が別々になるので、その分岐の駅でお昼ごはんにすることに。

ランチなので定食にして追加で串揚げ頼んでみた。

定食についていた出汁巻玉子が、出汁巻玉子で嬉しかった。甘くない奴ね😅


実家に戻ったら・・・。


いつも何品か作り置きをするのだけれど。母のリクエストは、

ハンバーグ、ビーフシチュー、ハヤシライス、を作ってって。


90歳過ぎた婆さんが、お肉料理ばっかりやん😱

好きなものは、お肉(牛肉)で、コッテリ甘いケチャップ味なのね👅


作りましたよ。15時に家に戻って3時間。18時、作り終えた。


母の口癖は、あんまり食べられへんねん、私なんか一口しか食べへんねん、なんでもええねん、そんなに食べへんから。

と言いつつ、自分で冷凍するように小分けしていた。


そういえば、前回の帰省の時はミートソースを作り置いたんだった。


私に作らせて、自分は何をしているかというと、ナンプレ。かなり難度の高いのらしい。定期購読もしているらしい😰


色んな意味で疲れるのだけれど😓、ご近所さんや周りの方たちに支えていただいて一人暮らししているのは、有難いことなのかな。



今日の富士山

2024年1月27日土曜日。今日の富士山。


Img_7478

酔っ払いにつきブレてますが😅


東京駅では、

Img_7471


Img_7472

夫も別件にて一緒に帰省中。


ここ、新幹線乗り口近くのカウンターバーなのだけど、お気に入り👍


こんなところで飲んだくれ、手土産買ったりしていたら発車近くなり、必死で飲み物ゲット。


新幹線は、車内ワゴン販売が無くなったので、うかうかしていたら飲めないどころじゃなく、水分補給ままならない事態になりかねない。気をつけねば😰

第七十回お江戸オフ

2024年1月20日土曜日、久しぶりにお江戸仲間とのオフ会。


もんじゃだよ。

Img_7451_20240120194602


まずは乾杯🍻


そしてどんどん注文💦


Img_7457


Img_7462_20240120200302


紅生姜多すぎだけど、それもまたネタで😅


シメはあんこ巻き。 お店の人が焼いてくれたよ。

Img_7465


気の置けない仲間との時間は最高!回を重ねて70回。ずっと続けられたらいいな。


コロナ禍のトンネルを経てようやく再開。もんじゃはやはりコロナ禍ではね〜。


次はお花見の約束をして別れた。

お茶のお稽古 No.51(1月1回目)

2024年1月17日。2024年のお稽古初め(私は初釜をさぼったので💦)。


おめでたい、新春の飾りがあった。

Img_7443


長板でのお稽古。わんけんばしと覚える(椀建箸)

お菓子は織部饅頭。

Img_7444

細々、お茶事は無理に頑張って参加しようとしないで、ボチボチと楽しみたい。それじゃ、上手くならないが。。。


こんなとこにきたよ

2023年1月14日日曜日、完全オフ👍


ピアノ仲間と面白いところに行ってきた。 

メニューは、天然温泉で裸の付き合い♨️😅💦💦をした後、美味しい🍺を飲む。


まず、JR新習志野駅前にある銭湯。そのあと、無料シャトルバスにのって、サッポロビールのビール工場にある、サッポロビール園へ。という流れ。


Img_7398

飲みホにしたら、プレミアムなビールついてないからと。


Img_7402

Photooutput_20240115093301


いっぱい食べて飲んで。


千葉なので、茹でピーナッツ🥜もあった。美味。


楽しかったけれど、そして、また今年も新たに頑張ろって思ったけど、また個人的に行くか?と問われたら••••遠いわ😅


日没に合わせて予約したけど、食べて飲んでしゃべってたら、日没見逃したの図💦💦


Img_7422

日本100名城スタンプNo.72《第157番八幡山》

2023年12月26日火曜日、実家8時50分出発。昨日は、三重県にある100名城スタンプゲット。


今回の帰省では、実家からの戻りに、近江を攻める予定。

まず、続100名城ではあるが、豊臣秀次のお城である八幡山城へ。戦国時代では外せない悲劇の城主だろう。

0_img_7180

山が見えた。山頂まではロープウェイ🚡楽チン(笑)

2_img_7197_20231227155501

スタンプは山頂駅にある。

 

3_img_7198_20231227155701

山頂は約30分で回れる。

 

景色は抜群。安土城も見える。

Img_7203


琵琶湖を一望できる。見事な景観が眼下に広がる。

Img_7202


下山したりお昼時。ここまできたら近江牛!


網焼きビーフ。

Img_7208


美味しく〜。ビールないけど😅

そのお店、もとはパン屋さんとのことで、フルーツサンドォおまけでどうぞと。

 

これがまた絶品。しっかり食べた後にこれはあかんやろ〜と思いつつ、美味しくて😋

Img_7209


松坂牛は食べそこねたけれど、近江ではゲット。歴史的景観の家並が続くが、安土城へ行かねばならないので、先を急ごう。

近江は、歴史上絶対はずせない場所だ。もっと時間を取りたいところだが仕方ない。急ぎ足だけれど、来てよかった場所だ。


続100名城 第157番八幡山城 23/100

続は、無理せず、押せればッて感じで続けるつもり。

日本100名城スタンプNo.71 ≪第48番松坂城≫

2023年12月25日、伊賀上野城押印した続き。

せっかくなので、もう少し頑張ってあと一つ。松坂までは同じ三重とはいえ2時間くらいかかるけれど走らせることに。

 

1_img_7172


山道を結構走った。

石垣が見事だ。

 

6_img_7178

 

本丸は、市民の憩いの場になっているようで、

3_img_7175


ボランティアなのか、お掃除をされていた。

5_img_7177

 

スタンプは、お城跡にある資料館が休館日だったので、豪商のまち松阪観光交流センターへ。駐車場を探すのに手間取ったけれど何とか駐車。

7_img_7179

松阪に来たからには、松阪牛!。交流センターの方に聞くと親切に教えてもらった。歩きはじめると、わざわざおっかけてきてくれて、不定期で休みがあるからあらかじめ電話して、って。親切。

案の定、電話かからず。時間を観ると14時近い。ランチタイムは、どこのお店も終わってるよなぁ。ということで、松坂牛は断念。

帰り道途中にあるファミレスで遅い昼ごはんを食べて帰路に着く。

年寄りをのせて、遅すぎる昼ご飯、あかんやろ~。だけど、それに全部ついてくる母。元気だ。


日本100名城スタンプ第48番松坂城 63/100 

続く

鏡開き

11日は、鏡開きなので作った。


Img_7391_20240113201501

急いで作って、小豆🫘がしっかり柔らかくなるまで待たずにイマイチだった😰

そのあと、夜に煮直して甘みももう少し加えてなんとか美味しくなった。


1月11日

2024年1月11日。鏡開き。お善哉を作るのは後ほど。

年も明けてもう11日経った。今年は・・・。

増えた体重を戻す。ジムに通いはじめて1キロ減ったのに、コロナに罹ってそのあと10月ジムに行けず、でも、食欲は、いつもあり^^;;体重が1キロ増えた。もとに戻った?その後も、ジリジリと増えて結局2キロ増。この歳でこの2キロって大きすぎる・・・。

ということで、3キロ減と言いたいが、この歳で3キロ減ったら顔がゲソゲソになりそうなので、2キロ減としておこう。

 

これが最大の目標(笑)他にもいろいろあるけど、出来たらいいなっていうことの一つは、100名城スタンプの記事が下書きにごろごろ入っているのでボチボチ更新したいなってこと。ボチボチだけれど備忘録として細々無理せずやって行こうと思っている。

お茶のお稽古の記事は全部アップできたのでそれは嬉しい(^_-)-☆


しかし、体重減は、新年会はもう2回もあったし、これからも新年会は続く💦体重減はボチボできるのか??

 

 

Img_7375


昨年は、コロナ罹患のあと軽症とは言いつつ咳が長引きジムにも行けなかった。その後、11月下旬には、肋間神経痛のような症状が出て呼吸するのも痛くて大変だった。元気に、楽しく、やれることを無理せずやっていけたらな、今年も仕事頑張りたいな、と新年スタートして心新たにしている。

1月9日

2024年1月9日火曜日。


今年の自分のレッスン始め。師匠が、家を新築されて(都内一戸建て)、今までと行き方が変わった。どれがいいか迷ったけれど目黒駅から行くのがベストかな。ということで、行きは🚌を使い、帰りは歩いて、という感じで通うことにした。


大鳥神社を通るので、帰りにお参りしてきた。


Img_7388_20240109105901

保育園児たちが、先生にお参りの仕方を習って一所懸命お祈りしてた。かわいい🩷


ホントにこの子たちの未来が平安でありますようにと切に願う。

七草がゆ

2023年1月7日。七草がゆを今年も作ったよ。今年も土鍋で美味しく炊けました。七草の切り方が雑だけど💦

ちなみに、昨年はこんな感じ。

 

Img_7364


日経新聞夕刊のコラム、土曜日担当が土井善晴氏になった。昨日読んでればよかったんだけれど。土井氏いわく、七草は下茹でしないで入れた方ががつんと香が、云々。今朝、作ってから読んだわ。七草のケースに書いてある通り、七草は下茹でしていた。来年はそのまま入れてみよう。来年の事を言えば鬼が笑うとはいえ、今年も元気に過ごしたいと思う。

今日は、ホントは、初釜だった。でも、さぼった。ちょっと雑務でてんぱってたので。今年は、“無理しない”を改めて固く思う。出来るだろう、と予定を入れない。無理かもと思いつつ今までは突っ走ってきた。でも、人生の優先順位の選択を誤らないようにしたいと思っている。

お茶のお稽古No.50(12月2回目)

2023年12月13日水曜日。12月2回目。今年最後のお稽古だ。


クリスマスらしいお花。

 

Img_7107


お菓子もクリスマスらしい。ごめい記録忘れ。多分柊だったような。

Img_7108

今年も少しずつだけれど、いろいろなお点前をお稽古した。わけがわからずやるので身につかないな。予習しておけばもう少し違うのが分かっているけど。ピアノのお稽古と全く同じ(爆)

日々、とてもそこまでできないし、お稽古行くために他がタイトになるという本末転倒を感じるが、行くことに意義があるというか、始めたころの思いを思い出して来年も続けて行こうと思っている。

 

でも、着物は気持ち的にもう少し余裕出ないと無理かな。無理はしない、というスタンスで。

お茶のお稽古No.49(12月1回目)

2023年12月6日。12月お稽古1回目。


貴人点てというお点前。お濃茶だったので袱紗の扱いがまた大変で。ま、ボチボチ。

 

Img_7093

 

お菓子のごめいも記録忘れ・・・。

Img_7091


お茶のお稽古No.48(お茶事)

2023年11月26日。

口切りの茶事。

口切りの茶事とは、新茶を入れた茶壷を開けて、石臼でひいてひきたてのお茶をお客にふるまう茶事のことで、炉開きの時に行われるとのこと。ってなんのこっちゃだけど、普通のお教室ではなかなかできない茶事らしい。

お茶の一年の初めに行われ、厳かな茶事だそうだ。茶壷もその中身もどんだけ~~??な。

 

Photooutput_20240108172402


懐石は、蕎麦懐石と言って、お蕎麦をいただくそう。


お菓子は、亥の子餅。イノシシは陰陽五行では火災を避けるといういわれがあり、多産なので、その子供、亥の子猪にお餅、亥の子餅を、亥の月、亥の日、亥の刻にいただくとよいとされている。

Photooutput_20240108172401



まさに、茶道の一年の初めの茶事ということで、衣装は正装。着物だよ・・・。

今回も、練習できなかったので、hichaさんに着付けを手伝ってもらった。ふ~。着物を着るだけじゃなくてそのあとの片付けがまた大変で、お茶といえば着物。着物を簡単に出し入れできるスペースがあればいいけれど、着たあとにしばらく干しておく場所を作るのも大変、収納するスペースも大変。この着物関連に振り回されるのがちと辛いのがお茶事に参加するのがおっくうになる原因というのが本音。

初釜をさぼった原因もこの着物にある。お茶と言えば着物。これにめげるようでは。とはいえ、今の私の生活の中にこの手間を入れるのが面倒っていうのが言っちゃいけないけど。。ちょっとてんぱってて無理かなぁ~。


お茶のお稽古No.47(11月1回目)

2023年11月15日水曜日。本当なら11月2回目のお稽古のはずだった。

お茶のお稽古1回目の日。歯の詰め物がとれて、治療日になってしまった。歯もガタがくる。というか、定期健診でずっと違和感を訴えていたのだけれど、そこの歯医者さん、歯科衛生士さんがざっと見て異常ないですよ~ということでずっとそのままだったらとうとう取れた。ちょっと他にも疑問を感じたので、思い切って違う歯医者さんにしてみた。その治療日と重なってしまったの。


11月と言えば、炉開き。

Img_6920

お花は、マンサク、ツバキ。枯れ葉と椿の緑の葉の具合が絶妙だ。さすが。

Img_6921_20240108074601


お菓子は、柿しぐれ。まんまよ。これまたすごい。

Img_6924

 

 

お茶のお稽古No.46(10月2回目)

10月18日水曜日。お茶のお稽古。

五行棚のお点前。

 

Img_6776



ススキ、シュウメイギク、ホトトギス、ミズヒキ、シモバシラ。

Img_6780


お菓子は、あけび。まんまな形。美しいし美味しかった~。

Img_6778

10月2回お稽古行けた。二回続けていけるとそれなりに手順がスムーズ、な気がする。。

お茶のお稽古No.45(10月1回目)

2023年10月4日水曜日。

その週末に自分の演奏するステージがあるので、ホントは練習していたかったが。頑張って行ってきた。頑張って行くってどうよ^^;;;



Img_6715


難しいお点前で、手順がいろいろあって大変だったが。これもお稽古を重ねるしかないんだろう。

 

ということで二種お菓子が。これは嬉しい(笑)

お菓子のごめい、記録していなかった・・。

Img_6714

 

お干菓子も嬉しくなる。うさぎさんよ。

Img_6713

 

 

お茶のお稽古No.44(9月2回目)

2023年9月17日日曜日。いつもは水曜日だけれど、どうしても都合がつかなくて、日曜日のお稽古に入れてもらった。


ススキ、キスゲ。凛として美しい。

Img_6574


お菓子は栗蒸しようかん。

Img_6577


お稽古は月にたった2回。その2回がなかなか・・・。でも、頑張って行くと、それなりに良い時間が過ごせるから続けているが、腕は上がらんわなぁ~(^-^;

お茶のお稽古No.43(9月1回目)

2023年9月13日お茶のお稽古。

 

茶通箱のお点前だったかなんだったか。忘れた。

とにかく、コンパクトに箱にお道具を用意して、ひとつの無駄もなくお点前が進む。気か付けば、お茶を点てて終わったらきちんと箱の中に見事に収まっているという。

Img_6562

 

Img_6563


こういう、全く無駄のない、そして理にかなった作法。やはり茶道は素晴らしい。

お花は、ヤハギススキ、ムクゲ、ワレモコウ、ミズヒキ、シュウカイドウ。まだまだ暑いのに、茶室は秋だ。

 

Img_6560


お菓子は、栗きんとん。まんまですな^^;; お干菓子はこんぺいとうもいただきました。

 Img_6564

お茶のお稽古No.42(8月1回目)

お茶のお稽古も記事を更新できないまま、年を越してしまった。備忘録としてなんとかアップしたい。

2023年8月20日水曜日。ひと月半ぶりのお茶のお稽古。いろいろあってなかなか行けない・・・。行けないけれど、お月謝は支払わなければならない(せこいね💦)当たり前だけど。

そろそろ負担になってきているお茶のお稽古。あまりに日常がてんぱってるとスリムになりたくなるけれど、行けば行ったでその雰囲気は楽しい。悩ましいところだ。

そんなこんなでタイトな中行くお稽古なので、お花や、いろんな写真を撮り忘れ、お菓子だけは、撮り忘れないという・・・。


洗い茶巾という初めてのことをやった。とはいえ、すっかり今となっては忘れているが(呆)

巨峰のしずく。夏らしく美味しい~。

Img_6392

これがあるからやめられないのか(;´∀`)

1月6日

2024年1月6日土曜日、友だち夫婦と新年会だった。

 

私は、年末年始の孫ミッションをこなし、粛々と仕事をしている。いろいろ事務作業があるの。なんとか山場を越えて、出かけた。

おでんが美味しいお店。

Photooutput_20240106214601

これがコース。充分だったけど、まだまだ追加😅

Photooutput_20240106214701


今年もよろしくね😉

帰りについ寄ってしまった、コメダ珈琲。シロノワールが無かったの。そしたらお店の人に勧められてこんなの。

Img_7362


あかんやん😰

 

今年の目標は、なんと、ジムに通っていたにも関わらず(10月ほとんど行けない間に)増えた体重を戻し、➕1キロ、計2キロ減量。どうなるやら💦💦💦

 

あけましておめでとうございます

2024年元日。

初詣に行ってきた。今回は初めてサリーちゃんと一緒に行った。

大きな神社はとても無理なので、車で行けてあんまり並ばない、それでも並ぶけど、という神社へ。このお宮さんは、パワーがあって大好きな場所だ。

公園もあるので、サリーちゃん走り回っていた。石段を登ってお参り。物心ついて初めての初詣。お参りの仕方を練習して(笑)パンパン。


Img_7338


子供用のおみくじがあった。わかりやすいよ。

Img_7343

この記事を書いて下書きにしていたら、石川の大きな地震の情報。大変な新年幕開けだ。被害が少しでも少ないことを祈るばかりだ。

2024年が少しでも平安な一年となることを切に願う。

本年もどうかよろしくお願いいたします。

 

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »