« 日本100名城スタンプNo.74≪第50番彦根城≫ | トップページ | こんなとこにきたよ »

日本100名城スタンプNo.75 ≪第49番小谷城≫

No.74の続き。


次がある、と急いで彦根城を後に向かったのは、小谷城。長浜なので、彦根からは結構遠い。

まずはスタンプ。設置場所は、小谷城戦国資料館。

 

Img_7299_20250506171601

小谷城跡はそこから車を少し走らせる。

戦国ガイドステーション。大河ドラマの記念碑。

Img_7302



もう少し車で上まで行けるので行けるところまで行ってから車を置いてそこから歩いた。



望笙峠(ぼうしょうとおげ)。竹生島が見える。浅井長政の三姉妹も見た景色かと思うと感慨深い。

Img_7303


結構勾配のきついところを登っていく。

Img_7306


御馬屋。

Img_7307


姉川の古戦場が見える。

Img_7308_20250506175101

桜馬場。

Img_7309


琵琶湖が眼下に見える。

Img_7310

 

大広間跡。

Img_7311

 

この石段を上がると本丸。ここに三姉妹がいた・・・のかも。

Img_7312

歴史のロマンを存分、先が遠いので、味わえないままだけれど、歴史に思いを少し馳せ、帰ろう。

昨日の近江、そして長浜、とても歴史を感じる町だった。もっとゆっくりぜひ再訪してみたいと思う。


 

東名で一路東京を目指す。養老SAで。大垣桜高校贅沢丼。

 

Img_7315

 

 

 

Img_7321

 

NEOPASA駿河湾沼津 上りからのSunset。見事だった。

 

Img_7324


日本100名城スタンプ  第49番小谷城 67/100

続く。

« 日本100名城スタンプNo.74≪第50番彦根城≫ | トップページ | こんなとこにきたよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日本100名城スタンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城スタンプNo.74≪第50番彦根城≫ | トップページ | こんなとこにきたよ »