« 同窓会だった(GWその1) | トップページ | 丹波笹山に泊まったよ »

100名城No.77 ≪第56番竹田城・第163番黒井城≫

2024年4月30日(火)GW3日目。

同窓会のため帰省した後は、レンタカーを借りて丹波笹山方面へ。

奈良から、近鉄電車で移動。どこで車を借りるか、JR三田駅で二日間借りることにした。帰りは三田から新大阪へ。という段取り。

No.76の続き。

11時出発。まずは、一つ目のお城を目指す。とはいえ、三田から竹田城はとっても遠い💦

Img_8207_20250506223001


途中でお昼ご飯。

Img_8208_20240502094401


13時30分、竹田城到着。まず、押印。

Img_8209_20240502094401

竹田城は“天空の城”として知られている。が、その様子をみるためには、別の場所から見下ろす必要があって。。。これまた遠いしその観覧料もお高いのでやめた。

駐車場から天守までは遠い・・・。約40分と書いてあるが登山でもなく車道を歩く感じ。

Img_8210_20240502094401

 

Img_8212_20240502094401

 

Img_8213


結構石段を登っていく。ただ、視界が開けているので快適な登りだ。


見事は景色が眼下に広がる。雲の中の城を見下ろさなくても十分迫力が伝わってくる。

 

Img_8219


Img_8223_20240502094301

本丸跡。

Img_8224

 

Img_8221


天守跡が向こうにみえる。

Img_8226


施設の中にこのパネルがあってこの前で写真を撮ったら天空の中にいるように写るんだって。

Img_8227


泊は丹波笹山なので、途中もう一つ足をのばし黒井城へ。

黒井城は続00名城だ。中世末期、奥丹波の盟主であった赤井(荻野)氏の居城だった。織田信長の丹波攻略の際には、二度にわたって明智光秀の攻撃を支えた城であるとのこと(HPより)

スタンプは春日住民センターにある。

 

Img_8230

20250506-233023

もう16時30分。↑こんな感じなので、とても城郭までは登れないので見上げておこう


Img_8232

前にあるのは、下館の興禅寺。春日の地名からわかるように、ここで春日局が生まれたそうだ。

Img_8231


日本100名城スタンプ 第56番竹田城  68/100
日本100名城スタンプ 第163番黒井城  25/100

続く

« 同窓会だった(GWその1) | トップページ | 丹波笹山に泊まったよ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日本100名城スタンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 同窓会だった(GWその1) | トップページ | 丹波笹山に泊まったよ »