« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年の桜 No.2

2025年3月30日日曜日。

 

東京は満開宣言が出た。

 

野暮用で南船橋へ行ってきた。

 

Img_0047_20250330222301

 

満開まではもう少し。

Img_0043_20250330222301

それにしても、もうこんなに咲いているなんて・・・。私はこの二週間ほど別世界で生きていたのか?と思うくらい桜が咲き始めていることに気づかなかった。こんな年も珍しい😢

2025年の桜 No.1

2025年3月28日金曜日。

気がつけば桜が咲いていた。

Img_0042_20250330090601

今日は、来週チャーリーとルーシーのお守りミッションがあるので昼ごはん場所の下見に行ってきた(笑)

そこに桜が咲いていてびっくりした。びっくりする自分にもびっくりしたが。世の中、桜の季節になっていることに今頃気づいた私。

なぜかというと。発表会前にPCがダウンした。そして発表会後すぐ奈良へ。戻ってきて、仕事、パティちゃん一家が一時帰国しているので、お集まりをするってことでその準備。そして、パティちゃんのお買い物と怒涛の日々を送っている間に、声が出なくなりダウンしていた。

そして、ようやく、復活した次第。

PCは、昨年買ったばかりのPCだ。当初から不審な動きをしていたのだけれど、とうとう発表会直前に突然電源が落ちたり、突然電源が入ったりを繰り返すようになった。

3月11日火曜日、問い合わせると、一応、指示された設定にしてみた。でも、結局電源が落ちたりを繰り返して再度13日に電話したら、マザーボードの交換をすることになるだろう、とのことで、修理に出すことになった。でも発表会を控えているし、奈良にもいかねばならない、ということで19日指定。そして三営業日を経て26日に戻ってきた。

今から思えばずっと調子が悪い状態で使っていたので、いろんなことが滞っていたわけで。

ま、とにかく、戻ってきたものを使うと今までとまるで違う人みたに(爆)

マザーボードと言われてもわからないし、素人が使っているからこんな変なのか?と思っていたし。結局、パチもん(関西弁です)をつかまされてたわけだ。こんなこともあるのか。いや、納得はいかないけれど、機械だから仕方ないけれど、せっかく買い替えたのにこんなもんかと思って使っていた日々を返してほしい。

某パソコンメーカーのハッシュタグをつけてX投稿したい気分だけれどそれはやめておこう。

シフコンサート

2025年3月26日水曜日、シフのコンサートに行ってきた。

Img_0035_20250326222201


Img_0037

モーツァルトプロ。


アンコールは、バッハ、シューベルト、締めくくりはシューマン楽しき農夫。シフ自身がピアノの蓋を閉めて終了。

豊かな時間だった。


開演前に、ハッピーアワーのビール。

Img_0034_20250326222201

法隆寺へ行った

2025年3月18日火曜日。奈良二日目。

今日は、レンタカーにした。


母をお墓参りに連れて行って、したがっていた買い物へ連れて行って、今回のミッション終了。


レンタカー返却まで、どこか一つ行けるな、ということで法隆寺へ行ってきた。

当然何度も行ったことがあるけど😅


人が少なくて、じっくり仏様のお顔を拝見できた。


こんな一枚、ゲット。  


Img_0014


拝観料2,000円にはビビったが💦、価値はあったかも。


Img_0019


Img_0021


百済観音と目が合って👍

中宮寺の菩薩半跏像に、癒された。怒涛の日々が静かにおさまった気がした。


帰りの新幹線は、

Img_0022


奈良にいます

2025年3月17日。7時9分の新幹線に乗って帰省。


今日の富士山。


Img_9976


ミッション終了して、今夜は。友人オススメのお店で夜ご飯。

Img_9995

奈良のお酒。金鼓。うすにごり、とのことで。めちゃくちゃ美味しいんですけど〜。

奈良のお酒3種。結局全部試させていただきました〜💦

Img_9996


Img_9999


というのも、お料理が美味しいのでついつい笑

Photooutput_20250317213201

明日はレンタカーを借りる予定。

3月16日

2025年3月16日。

恒例の発表会。無事終了。

当地ではマラソン大会のため大交通規制が敷かれた中だったけれど、二人出演者が渋滞で〜と連絡が来て演奏順を後に。逆に言うと他のみんなは時間にちゃんと間に合うように来られたわけで、なぜだろう(笑)

ママがフルマラソンエントリーしている生徒もいた😅子どもはちゃんと来て弾いたよ。

とにかく終わった。


Img_9955

Img_9956

3月3日

世の中的にはお雛祭り。


でも、私は


Img_9944

そして、

Img_9943

719日やり続けてるわけで。でも、喋れるようになる気は全くしない😰


お雛祭りといえば、マーシーちゃんもベルちゃんも初節句。つい先日、お食い初めのお祝いを二人にやったばかりなのに、また初節句祝い。


ルーシーちゃんには、入学祝いを渡さなくちゃいけないし、パティちゃんは七五三のお祝いを渡した(アメリカなので振り込んだ😰)し。


何のために働いてるかというと、右左のため?😅💦💦

3月になった

2025年3月になった。


外ではウグイスが鳴き出した。昨日、1日は、来年の発表会のための会場抽選。運良くゲット。

今日は、パティちゃん一家が一時帰国したのでお出迎えに行ってきた。

Img_9938

出発が3時間遅れて、到着は20時前。夜の展望台も素敵。

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »