今日の富士山

2024年1月27日土曜日。今日の富士山。


Img_7478

酔っ払いにつきブレてますが😅


東京駅では、

Img_7471


Img_7472

夫も別件にて一緒に帰省中。


ここ、新幹線乗り口近くのカウンターバーなのだけど、お気に入り👍


こんなところで飲んだくれ、手土産買ったりしていたら発車近くなり、必死で飲み物ゲット。


新幹線は、車内ワゴン販売が無くなったので、うかうかしていたら飲めないどころじゃなく、水分補給ままならない事態になりかねない。気をつけねば😰

東海七福神

久しぶりに、七福神巡りに行ってきた。


第1回2010年1月9日隅田川
第2回2011年1月5日谷中
第3回2014年1月2日山手


今年も、どこにするか、迷いに迷って、結局電車乗ってから、LINEでアドバイスもらったり、、、で、午後からだし、電車一本で行ける東海七福神に決めた。


品川宿は何度も歩いている。東海道を三条大橋に向けて出発したばかりだし。いいよね。


2009年10月第十七回お江戸オフ
2009年12月第十九回お江戸オフ


そして東海道


それでも、まだお参りしていなかったお寺や神社が七福神になってた。


こんな感じ。って地図はGooglemapに保存できるので簡単手抜きだけど、楽ちんになったなぁ。


Photo
京急新馬場駅下車→①品川神社(大黒天)→②養願寺(布袋尊)→③一心寺(寿老人)→④荏原神社(恵比寿)→→⑤品川寺(毘沙門天)→⑥天祖諏訪神社(福禄寿)→⑦磐井神社(弁財天)→JR大森駅


①品川神社。人ではぼちぼち。富士塚もすっかり忘れ去ってた。初めて訪れた気がした。


P1070626


P1070627


大黒さん


P1070629


ここで、色紙と宝船と七福神の人形をまとめてセットで売っている。〆て4000円也。その都度お支払いしなくていいのはらくちんではあるが・・・。ま、それはさておき。


第一京浜を渡り、


②養願寺(布袋尊)  


門もないくらいこじんまりしたお寺。


P1070638


前におでまし。


P1070636


③一心寺(寿老人


P1070640


コンパクトながら、にぎやかな雰囲気のお寺。家内営業風で、お参りするとご本堂で奥さま?が太鼓を鳴らしてくださる。とても撮影できる雰囲気ではなかった


あっという間に3社回れたから、気が楽に。


④荏原神社


P1070642


こちらは、本堂にガラス戸があり、中が反射して恵比寿さんが全く見えない。ご祈祷を申し込んだら本堂に入れるので拝めるシステム


なので、


P1070643


こちらを拝めってよ。


⑤品川寺(毘沙門天)


P1070647


P1070646


品川寺は、江戸六地蔵さんの第一番のお地蔵さんが。


P1070648


というのも、前に撮影したけど。


途中、竜馬ゆかりの浜川砲台跡へお立ち寄り。


P1070653


ちょうど、この大砲が向いているところから屋形船に乗ったんだ。第三十六回お江戸オフだった。屋形船に乗るときは砲台跡がここにあるって全く知らなかった。立ち寄りそびれていたので、ようやくやってきたら、そこが屋形船乗り場だったということに今日気づいた。という次第。


何度も通った泪橋を渡ると、そこが、


⑥天祖諏訪神社(福禄寿)


P1070656


あとは、ひたすら、この前歩いた東海道をてくてく。東海道を歩いたら、お決まりの鈴ヶ森処刑場跡では必ず手を合わせる。


P1070662


大森海岸駅を通り過ぎると、

七福神の最後は、


⑦磐井神社(弁財天)

P1070663_2


弁財天さんは、こちら。

P1070665


完了です!

Img_1416_2


新年早々、ありがたや。みなさまにとりましても良き一年でありますように。

P1070670

 

山手七福神巡り その2

その1の続きです

2014年2月2日、恒例になりつつある七福神巡りに行って来ました。今年は山手。

二つ回ってすでに疲れてます・・・。

①大円寺(大黒天)→②蟠龍寺(弁財天)→③目黒不動(恵比寿神)→五百羅漢寺→大鳥神社→④妙円寺(福禄寿尊・寿老人尊)→⑤瑞聖寺(布袋尊)→⑥覚林寺(毘沙門天)

①②③までこなしたところで。

お昼ご飯お昼ご飯。とはいえお正月になぜか坂の途中にあったガストにお立ち寄り。30分休憩。さ、次へ。

④妙円寺(福禄寿尊・寿老人尊) 

こちらは二ついらっしゃいます。一つで二つこなせますね^^;

P1020785

P1020784001

お堂内撮影禁止ですけど、神様はゲットしたいじゃないですか。外からかろうじて。ご本尊の両脇に。

後はずっと幹線道路沿いに歩くだけ。

⑤瑞聖寺(布袋尊)

高台にある堂々とした黄檗宗のお寺です。

P1020787

立派な布袋さん

P1020790001

大きいですよ~。

さぁ、いよいよ最後。坂を下って下りきったところにある、

⑥覚林寺(毘沙門天)

P1020796

白金の高級マンションの狭間、谷底に位置しいています。横には地上げで取り残された区域が。不思議な場所でした。

P1020795

毘沙門天さまはビシッと閉じた扉の向こう。

P1020804

こんなに頑張って歩いてきたのに最後の最後に神様ゲットできないんじゃ悔しいじゃありませんか~。

根性で撮ってきましたよ。

P1020803

どうやったかというと。レンズフードを外し↑格子の一つの□ガラスにぴったりレンズをくっつけて撮影。根性~

今年もあちこち出かけたいけど・・・。記事になかなか出来なくてそれがストレスで出かけたくないと言うジレンマ(笑)

どんな一年になりますか。

ようやく記事に出来た。なぜこんなに更新出来なかったかは。ま、記事に出来たらします

山手七福神巡り その1

恒例となりつつある七福神巡り。今年も行ってきました。第一週末は帰省なので今年は少し早く1月2日に行ってきました。

1回目 2010年1月9日 
2回目 2013年1月5日

3回目は、2014年1月2日 山手七福神へ。
最初におめでたい写真を載せますね。皆様にも福がきますようにP1020808001

一体500円、色紙200円、御朱印代一カ所300円(一カ所で二つもらったけどそれは一つ分の300円でしたので6口)、台座500円。かなりの出費です~。私は別に欲しくないのに誰かが欲しがる・・・帰省土産にもしたので・・・以下略。

まず、出足からね。夫に任せてたら目黒駅からスタートしたので二度歩く場所が出来た・・・・。やはり自分で調べなくちゃダメでした。

12

なぜか私のスキャンは薄くなる。いまだに器械の使い方がわからん。

それはおいておいて。

11時過ぎ、JR「目黒」駅から行人坂を下って

①大円寺(大黒天)→②蟠龍寺(弁財天)→③目黒不動(恵比寿神)→五百羅漢寺→大鳥神社→④妙円寺(福禄寿尊・寿老人尊)→⑤瑞聖寺(布袋尊)→⑥覚林寺(毘沙門天)

地下鉄メトロ南北線「白金高輪」 15時30分

途中、目黒不動では、どこに恵比寿さんがいらっしゃるか探すのに手間取ったのと、らかんさんの無料拝観という“無料”に夫が惹かれたのと、全部お寺さんなのでひとつくらいお宮さんへということで大鳥神社に寄った上に、

だるまの中のくじをいちいち写真に収めたいという人がいて手間取ったためにとても時間がかかってしまいました

①大円寺
お江戸オフでも何度かお参りしました。
P1020754

大黒さんは、奥です。お坊さんの頭の向こうに大黒さんが^^;

いつもは開いていない仏様もご開帳
P1020752

②蟠龍寺

ご本尊です。
P1020760
新春、この時期にお参りするといつもは見られないご本尊を直に拝顔出来てめでたさも倍増ですね^^

ココも一度来たけど、あれあれ、お堂の特別ご開帳の弁財天の拝観を済ませて何か忘れてる。一所懸命思い出しました。

P1020764

ホンちゃんの岩屋の弁財天さんにお参りを忘れてたのでした。P1020767

いつ来たんだろう?後でブログの記事を探してみつけたのが、なんと2010年、娘と美肌の謳い文句につられてお参りに来てたのでした。すっかり忘れてました。

おしろい地蔵のことも忘れ果ててましたが、写真にはちゃんと収めましたよ。P1020770

でも、ほっぺをなでるのは当然いわれを忘れてるわけですから忘れました

この時点ですでにもたもたしてるので時間かかってます・・・・。

目黒川を渡り目黒不動を目指します。

③目黒不動へ
途中、らかんさんで有名、五百羅漢寺を通るので、夫に寄ってく?ッて聞いたらやめるって。ということで、目黒不動へ。
こちらは初詣客で賑わってます。

P1020773
って、頑張って階段を上ったら、御朱印所がわからなくて、係りの人に聞くと階段の下だって。先に預けないと時間がかかると思ったので階段を下り御朱印所へ。そして、もう一度階段を上がりご本尊にお参り。

そして、恵比寿さんを探すが、わからない。また係りの人に聞くと、階段を下りて今度は御朱印所とは反対側にあるという。。。。

あった

P1020775

ドンと前へお出ましです。いままではお寺だったのでパンパンはしなかったけど、こちらはお社にいらっしゃるので、はい、パンパン!

次は?

と歩いていると、拝観料“無料”と書いてあるから、五百羅漢寺に入ろうと、同行者が言う。さっきいらんて言うたやん。無料が目につく情けなさ・・・。

P1020778

煩悩を捨てる必要があるので、そこで販売されていた冊子をゲットさせました。

そして、来た道を戻り行人坂を上るのも大変なので、少々緩やかな坂を上る途中にある大鳥神社へ。
P1020781001

ココで半分。かなり疲れてます・・・。

長くなるので続く。

谷中七福神めぐり

2013年1月5日(土)、今日は、七福神巡りでお参りしてきました。

前回、一昨年前の隅田川七福神巡りに次いで二回目です。今回はどうする?と悩みましたが、午前中レッスン後ということで、午後の出発。一番近いところで、谷中七福神巡りに。

前回、最後が駆け足になってとっても大変だったので、今回は、気を引き締めて歩きましたよ。ただ、Tompeiさんが回られた時に、三時間半あまりとのこと。頑張れ。

JR田端駅→①東覚寺(福禄寿)→②青雲寺(恵比寿)→③修性院(布袋尊)→④天王寺(毘沙門天)→⑤長安寺(寿老人)→⑥護国院(大黒天)→⑦不忍池弁天堂(弁財天)→上野駅

というコースです。

Photo_2

13時20分、JR田端駅につくと、田端駅発行の地図があり、七福神巡りのアナウンスまで。ご開帳は10日まで、時間は17時まで、と念を押されますので間に合うかとハラハラです。

P1050001

それらしき人が結構いました。

田端界隈は坂が多いです。

東覚寺(福禄寿)

P1050007ここでずらっと、御朱印をいただく列。夫はもうすでに諦め口調で無理、回りきれないって言い出すし。じゃ、どうする?こういうところで諦めるのは絶対しない私。根性入れ直しましたよ

福禄寿

P1050009

少々時間がかかりましたので、とにかく他は何もみず次へ。

前にはずらずら。あの人たちがまた御朱印の列に並ぶと思うと。ふ~

P1050011

青雲寺(恵比寿)

P1050015

これ、御朱印をいただく列です。かなり待ちました。ここで14時です。

恵比寿

P1050013

急げ。

修性院(布袋尊)

P1050019

布袋尊

P1050018

ええお顔。お江戸で一番大きい布袋さんだそうです。

②の青雲寺も③の修性院も桜の季節はさぞ美しいでしょうね。といっても観てる余裕なし。さ、次。

楽しい谷中銀座も眺めただけ~

P1050026

もらった地図では先に長安寺となってますが、地図だと天王寺から回ったほうが少々距離が近い気がしたので(あくまで気がしただけだけど)、先に

④天王寺(毘沙門天)

P1050028

14時半過ぎ。

あまりの長蛇の列にくじけそうになるけど・・・。手分けすることに。私が御朱印の列、夫がお参りの列に分かれて並びます。御朱印はこちらは、何人も書き手がいるのであっという間に完成。

毘沙門天さまにお参りして。

P1050033

なかなか雰囲気のある仏様でしたが、本堂は、近代建築。

五重塔跡もありますが、こちらはちょっと怖い雰囲気ですね。

P1050038

ひたすら御朱印を集めることに専念して回っていたので、ほとんど回りは見てなくて・・。ここでようやく少々気持ちにゆとりが出てきて、歩く速さも少しゆっくりに(笑)

 

長安寺(寿老人)

P1050048寿老人

P1050042

こちらでは、正座して御朱印をいただきます。

P1050040

いよいよあと二つですね。でもちょっと遠い。頑張って歩きます。

15時15分。もう大丈夫ですね^^

護国院(大黒天)

P1050059

大黒天P1050054
どんどん坂を下って

P1050061

不忍池弁天堂(弁財天)

15時30分到着!これなら、動物園に寄ってパンダ見てこう~、余裕~、と思ってたら、

この列!

P1050065

警備の人は5時には扉が閉まりますよ、と連呼してるし。じゃ、どうすればいいのさ。と思いましたが、また御朱印とお参りの列二手に分かれて並びました。

お参りの合間になんとか弁天さまを撮影。

P1050075

16時4分お参り終了。

はい、完成!

P1050067

ありがたや、ありがたや。

穏やかな一年を過ごせますように。

え?いつもの画像が無いって?あります。

P1050092_2

今回はビールじゃないんですよ。スペインBarでちょこっとだけね。

今年もいっぱい歩いて、楽しく飲めたら、違う、記事の主旨がずれてる。元気に過ごせたら良いなと思います。

隅田川七福神めぐり

1月9日、三連休中日、隅田川七福神めぐりをしてきました。

お江戸仲間のTompeiさんの七福神さんたちを見て、絶対欲しぃ~~と思って行って来ました^^

私もTompeiさんと全く同じコースをたどりました。

Photo_2

鐘ヶ淵駅→①多聞寺→(②③隅田川神社、木母寺)→④白髭神社→⑤百花園→⑥長命寺→⑦引福寺→⑧三囲神社→⑨スカイツリー!

少々家を出るのが遅くなって13:30鐘ヶ淵を出発です。それぞれの詳細はTompeiさんのところで読んでいただくことにして、ざっと写真だけ

三年前のお江戸オフでも歩いているのですが、そのときはもんじゃに気を取られていたらしく、コースはイマイチ頭に入っていなかった・・・。まず、それがまずかった。

さすがに七草がゆの日も過ぎているので駅から歩く道は人通りもなく、若干心配になりました。これでよかったかなぁ・・。なんとかなるさで、予習してなかったし。

でも、多聞寺につくとのぼりが上がっているし、屋台も1軒だけど出てるしホッ。

①多聞寺(毘沙門天)

Img_3123

まずは、目的の御朱印の色紙をゲットして書いてもらう。七福神さんをお乗せするお舟とご分体を購入。私は実家に贈ろうと思っていたのです。でも夫も欲しがったので二枚分ですご分体はあきらめさせましたが・・。(思わず足し算をしてしまった)

次は・・・歩いたのですが、こんなところ前通ったっけ?あれ?白髭神社へ、あれ?

じっくり地図をみると、隅田川神社と木母寺はどうしたっけ?前回歩いた時はどうやって歩いたか全く覚えてませんでした。私にしてはとっても珍しい少々戻ることになってしまいました。結果として道順としては逆で、先に隅田川神社にお参りして木母寺へ。

②隅田川神社

Img_3131

日当たりがよいのか梅が随分咲いて。

Img_3129

③木母寺も開扉されていて華やかです。梅若のお話は悲しいけれど。お堂は明治4年建立のものが現存しています。

Img_3137

行ってよかったんだけど、少々手間取って時間が・・・。もう2時半過ぎちゃった。16時までにお参りしないと御朱印はもらえないんです。でもまだもらったのはたった一つ。急げ。

あらあら、こんな所に鳥居があったのね。変に道をそれちゃったから気付かなかったんだ。参道が団地の真ん中を通っている、いえ参道の上に団地を造ったんだ。

Img_3138

④白髭神社(寿老神)

Img_3140ここまできたら、前回のことをちゃんと思い出しました。遅いよ。

ここから百花園はすぐです。

⑤百花園(福禄寿)


Img_3148

やはり開扉されていると華やかです。春の七草も飾られています。

Img_3151

そうだ、前回は大通りに出たところで吉備団子を食べたんだ。あ、でも急がないと。。そうだ、草餅も買ったんだぁ。でも通りの向こうに渡ってる時間はない。え~ん、お楽しみは全部割愛です。

⑥長命寺(弁財天)

Img_3152

急げや急げ。あ~ん、長命寺の桜餅もとても食べてる時間がぁ~

⑦弘福寺(布袋尊)

Img_3159

急いで境内に入り、とにもかくにも御朱印です。

窓口で、「ここまでお疲れさまでした。あと一つですよ。ここを出てもうすぐですから間に合いますよ。」ですって息せき切ってすごい勢いで色紙を出したからだと思う

布袋さんです。

Img_3156

咳止めの神さんもいらっしゃいます。

Img_3157

ふ~、風邪でもないけど、咳がでそうでしたよ、急いでむせそうだったから・・。

最後は、

⑧三囲神社(大國神、惠比壽神)

Img_3166

Img_3168

ふ~、15:40御朱印の色紙を窓口へ。ぎりぎり?まだ20分残ってる?

いや~、百花園から長命寺までの道のりが約1.5キロあるので間に合うかドキドキしました。少々走ったりもしたし新年早々全くもう・・・。でも、ちゃんといただけたから良しとしましょう。Img_3216_2

ありがたやありがたや。

次の日が成人式だったので撮った次男の写真と一緒に、10日に早速奈良に送りました。

が、夫は、ポケモンスタンプラリーみたいや、と喜んでるし、母からは、ころんとして黒いから、食べられるもんやと思たのに、食べもんとちゃうねんなぁ、と電話て言ってるし。かりんとうじゃあるまいし

まったくバチあたりなことでございました・・・・。これって一体