GW2日目

2023年4月30日日曜日。

 

今日もちゃんとジム行ってきたよ。

 

そして、発表会の写真が出来てきたので、

0_img_5718


これもまたいつも通り、後始末。

 

お便りを作り、発表会に向けて提出してもらった書類他や写真もろもろを、個別にセット。オンラインのみの生徒や、お引越しした生徒などなどに送付できるようセット。これでようやく、発表会の残務処理が終わる。


0_img_5720

明日、明後日は平日扱いで、通常レッスン。

今年は、子どもの日の家族の集まりは全員揃うことができないので、朝zoomで会ってみた。3日からの三日間はちょっとゆっくりできるかな~。

東京宝塚月組公演

2023年4月23日日曜日。


東京宝塚劇場にて月組公演観劇。

2_img_5657


いつもの定点撮影スポットは、長蛇の列で諦めて。

さら〜〜としたお芝居だった(笑)以前、在原業平での演目見た気がする。


0_img_5662

観劇後、私は帰省の予定だったので東京駅で気分を盛り上げてみた😅

スパークリングワインと、おつまみを2種。

このチーズがなかなかよろし😋

4_img_5664

発表会でした

2023年3月25日土曜日。恒例の発表会だった。

満開の桜だけど、雨.でも帰る頃には上がっていた。


Ff2c02496b38454ca4cd0d1bdc0924e2

こちらも恒例の焼肉だけど、

1bd04114ba484c6daa9dff101b7b531e

5人から、それぞれ家庭を持ち増えて、それぞれ家族が増えて、集まらなくなり、そして夫と二人で乾杯😅

圧倒的に食べる量は減るのはありがたい(笑)

45dfef35d0a942378ce58141f5c52dff

それにしても、いつまで続けるのか。と言いつつ、来年の会場も決まっている💦💦

お弾き初め

2023年1月20日。


今日は、師事している師匠主宰の練習会に参加。代官山まで行ってきた(私は恵比寿から歩く)

Ca71ac5da461416097f5b2b3ccd37428

恵比寿から歩くとこういう素敵な風景が残っている。住むならこの界隈に住みたいなぁと、いつも代官山へ向かう時は思う。

B7d18b884aa34b4b82e841d9397db489


終わったあとは、皆でランチ。

F60f37152f7744399c6a196a855ab0a8

今年も少しでもいろんなステージで弾きたいと思っている。

12月1日

12月1日。2022年もあとひと月。いつも1日は、公共施設抽選日。そして12月と言えば来年のクリスマス会の会場を押さえなければならない。ということで、抽選に行ってきた。

昨年も、第一希望を一つ前の人に持っていかれ(抽選番号5番だったのに・・・)、今年も、ひとつ前の人に第一希望を持っていかれた(抽選番号14番だった。13番の人が第一希望を取った💧)

とりあえず確保できたからよかったってことで。

そして、もう一つ、恒例の年に一度の行事?がある。友だちと一緒にシクラメンを買いにいく。近いのに、そしてとっても親しいけれど、ほぼ年に一度しか会えないのだ。たま~に、ばったり会ってしゃべるけど。

一年分、近況報告を兼ねてしゃべってきたよ(笑)


今年のシクラメンは、こういうのを選んでみた。新種で、バラの香りがするんだって。う~ム。

C8b6fd94ade541e494c2a6acf605893d

シクラメンもいいけれど、年に一度、一緒に元気に買いに行けるって嬉しい。年食ってるけど、織姫と彦星みないよね、って友は言う。それは違うやろ~(爆)

本番だった

2022年11月13日日曜日。一年勉強した室内楽の本番だった。

1db2da98e49c4458b6b9be7f67b1648e

行く前に、美容院に行った。

長くなりすぎて、めだたないように、まとめてくださいって美容師さんに言ったら、せっかくここまで伸びたからみせたら?って。ってことで・・・。

ハーフアップになった。この長さでのセットアップ納めだね。

A68e7a99c6204d92a7d4190427365230

って、いくら髪の毛セットしても、腕がなぁ~(笑)

ピアノを弾いてきた

2022年9月6日。週末には、NY行きがあるので、こんなことしてる場合じゃないけれど。

自主サークルの弾き合い会。とにかく参加することに意義があるし、更新することに意義がある(笑)

 

C5e1cb003c1e48bb8ab37004cc014d77

日暮里サニーホール。

お久しぶりです

2022年7月30日。今日はここ。

F917442aa1a44f9a91629d74d02d8a7d

怒涛の毎日の中、“れんしう”しなくちゃいけなくてますます自分の首を絞めてた(笑)

とにかく終わって一段落。


いつもなら打ち上げの🍻があるけど、こんな中なので自粛。仕方ないね。



5月26日

2022年5月26日。


お友だちと作っているピアノグループの練習会は、コロナ禍でずっとオンラインで開催していたけれど、約2年ぶりに、オフで開催した。

レッスンではないので、わざわざオフで集まって練習会というほどではないのでオンラインだったんだけれど。

そして、終わってからこれまた久しぶりにランチを一緒に食べた。

渋谷のお店はどこも結構混雑。たまたま入れた感じ。そして場所を変えてデザートまで食べたよ。

B1c16484e16447528b50779303bc435a

食べモノの写真は撮ったのに、ピアノの写真は撮り忘れた・・・。ま、こんなもんだ。

東京宝塚劇場雪組公演

2022年5月15日日曜日、東京宝塚劇場にて雪組公演観劇。


数日前までコロナで休演していたので、また行けないかもと、心配だったが再開が決まりホッ。


48a9461d2f4746cd9cf1712a25724ec9


お芝居は、石田センセ。イシダ〜と何度も叫びそうになったが(笑)、それもまたよし?


ショーは、あっという間。


石田センセと中村一徳センセといえば、轟さんを思い出す🥲

ポスト轟には、未だ会えず。

ただ、やっぱり宝塚は私のエネルギー源だ。

帰りに、

2b00579cc3f04963b9caf1ad1d090663

東京クラフトビールとローズビール。


舞台を楽しんで、美味しいビールを観劇後に味わう。人生は楽しい。こういう時間を持てることをありがたいと、心から思う。


より以前の記事一覧